![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:50 総数:303487 |
とんどが行われました!![]() ![]() ![]() まず、長束神社の宮司さんに祈りを捧げていただいた後、竹や木で組まれた櫓に着火されました。櫓の火は、空高く燃え上がりました。 その後、町内会ごとの鏡餅を焼いて食べたり、ぜんざいが振る舞われたりしました。 この行事は、長束社協の方たちを中心に行われました。行事を通して、地域に住む人たちが世代を越えてかかわり合い、つながりができると思います。こうして、長束の町は、皆さんの手で盛り上げられているのです。 「書き初め会」実施中!![]() ![]() 毛筆も硬筆も,書写の基本は,位置取りとバランスです。この二つを土台に,手本を正しく見て書くことが大切です。子どもたちは,一画一画心を込めて練習していました。 自分の納得のいく作品に仕上げることを楽しみにしています。 5年 「Brush up project」開始![]() ![]() ![]() 5年生も残すところ,残り3か月となりました。この3か月間を有意義に過ごし,最高学年へとつなげていきたいと思います。そこで,「Brush up project」を始めました。 「Brush up project」とは,学年としての成果と課題を自分たちで考え,課題として分かった項目を重点的に取り組んでいこうという企画です。週ごとに一つ一つの意識レベルをさらに上げて課題を達成していきたいと思います。 3か月後に,ぴかぴかに輝く姿をご期待ください。 子どもたちが登校してきました!![]() ![]() ![]() 各教室では,担任が黒板いっぱいの新しい年に向けてのメッセージとともに子どもたちを迎えました。 朝会では,校長が巳年にちなんで,ネズミと人間の五感の違いから,人は,感じたり,考えたりすることのできる心を持っていることとその大切さについて話しました。子どもたちは,興味深く話を聞いていました。 平成31年度も,あと3か月足らずとなりました。この1年をまとめる大事に時期を迎えます。子どもたちとともに,最後までやり切りたいと思います。 新年明けましておめでとうございます。![]() 今日から本校は,開庁しました。明日は,子どもたちが登校してきます。今年も,たくさんの子どもたちの輝く姿が見られることを楽しみにしています。 皆様,今年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください![]() 2019年も,多くの皆様にお世話になり,ありがとうございました。2020年も,子どもたちが輝く学校づくりに努めていきます。 どうぞ,よいお年をお迎えください。 |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |