最新更新日:2025/07/25
本日:count up63
昨日:82
総数:297363
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

1月10日(金) 新年の抱負

画像1
画像2
3年生の階に行ってみると新年の抱負が掲示されていました。目標をしっかり立ててスタートしています。願いが叶うよう努力していきましょう。1年生の階には、書写の作品が展示されていました。

1月9日(木)剪定作業

画像1
体育館横の木が大きくなり過ぎた為、倉庫と接触しはじめました。今日、業務の先生方がこの木を選定されました。ありがとうございました。

1月9日(木) エコキャップ プルタブ回収

エコキャップ、プルタブ回収を始めて2日目。写真のようにたくさん集まっています。みんなの少しずつの力が、大きな力となります。世界のどこかで一人でも多くの命が助かるとよいですね。引き続き協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

1月8日(水) 授業の様子3

画像1
こちらは、3時間目の音楽の授業の様子です。

1月8日(水) 授業の様子2

画像1
画像2
画像3
同じく3時間目の授業の様子です。

1月8日(水) 授業の様子

画像1
画像2
画像3
広島教育委員会より水谷指導主事をお招きし、3時間目の授業を参観していただきました。生徒のがんばっている様子を見ていただき、感心されていました。お忙しい中、ありがとうございました。

1月8日(水) 朝の挨拶 エコキャップ

生徒会執行部による朝の挨拶、文化委員会によるエコキャップ回収と元気なかけ声で活気のある朝を迎えました。
画像1
画像2
画像3

1月8日 広島グッドチャレンジ賞

画像1画像2画像3
ボランティア活動等、積極的に社会貢献してきたことについて、ボランティア部、吹奏楽部、生徒会執行部が表彰されました。

1月7日(火) 全校朝会

今日から学校がスタート。全校朝会がありました。校長先生から、「つなぐ・自分を持つ・協力」が今年のキーワードという話がありました。早速、授業も始まり己斐中学校に、活気が戻ってまいりました。写真は秋山先生の話。表彰を受けた生徒。2年生英語の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1月6日(月)__掃除

画像1
冬休み最後の部活を利用して、テニス部女子のみなさんが、サブグラウンドへの階段の掃除をしてくれました。落ち葉やどんぐりをきれいに集めて、通りやすくなりました。おかげで気持ちよく2020年のスタートが切れそうです。ありがとう。



iPhoneから送信

1月4日(土) 新春もちつき交流会

画像1画像2画像3
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。己斐公民館で新春もちつき交流会が行われました。良い年になりますように。











iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260