![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:48 総数:504796 |
とんど準備![]() ![]() とんど準備![]() ![]() とんど準備![]() とんど準備![]() ![]() お正月遊びをしました。![]() ![]() ![]() 町のやさしさ発見!Let's Go!![]() ![]() スロープや点字ブロックがどんなところにあるかを見つけることができました。道路沿いに,自転車が止まっていたり,看板があったりすると,通行する人にとって障害となることにも気が付いていました。 子ども達は,「危険な所や不便な場所が意外に多かった。」「他の場所でも探してみたい。」という思いをもったようです。 神崎の町がみんなにとってやさしい町になるよう,これからさらに詳しく調べていきます。 学校朝会 2![]() ![]() 気持ちのよい挨拶ができるように話をしました。 教室に戻る際にも,私語をすることなく最後までよい態度でした。 学校朝会 1![]() ![]() 学校朝会では,子どもたちが静かに入場し,立派な態度でした。 1年生 むかしあそびの会![]() ![]() まずは,昔遊び名人こと,地域の方々のお出迎えです!案内係は手をつないで立派にエスコートをし,大きな拍手とともにお迎えしました。 その後,1年生で始めの会を進行し,楽しい昔遊びの会がはじまりました。 こままわし![]() ![]() こまに紐を巻きつけるのが難しく,たくさんの子どもが苦戦していました。ですが,名人に教わりながら,こまが回ったときは, 「見てみてこまが初めて回ったよ!」 と達成感に満たされた顔をしていました。 けんだま![]() ![]() 名人から,けん玉をするときの基本的な姿勢から,「とめけん」,「世界一周」などの難しい技まで,教えていただきました。子どもたちは夢中になってけん玉で遊んでいました。 |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |