最新更新日:2024/06/21
本日:count up142
昨日:175
総数:407162
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

1月9日(木) 放課後の様子・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の教室。

自主的に残って勉強している3年生がいました。

早く帰って机につく人もいます。

頑張れ3年生!!

みんなの「15の春」に笑顔が訪れますように・・・。


1月9日(木) 身体測定(3年生)

画像1 画像1
身体測定は年間3回行います(4・9・1月)。

個人差はありますが、成長期のこの時期には

数ヶ月でも驚くほど大きくなる生徒もいます。

デジタルの測定器を使うので測定はすぐに終わりました。

1月8日(水) 広島グッドチャレンジ賞表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日15時からJMSアステールプラザで広島グッドチャレ
ンジ賞の表彰式が行われました。
規範性や社会貢献の心を育むボランティア活動へ積極的に
参加した生徒個人、グループ、生徒会を表彰するという趣
旨で設けられた賞ですが、今年度、本校からは、生徒会
と吹奏楽部、バレーボール部が教育委員会から表彰されま
した。
生徒会は執行部を中心に継続して地域行事に参加していま
す。
バレーボール部は、地域や学校の行事の準備を手伝ってく
れました。
吹奏楽部は、「やはたふれあいまつり」や小学校との交流
会等、地域での活動が顕著でした。
「地域とのつながり」は城山中学校が大切にしているとこ
ろであり、バレーボール部や吹奏楽部はその見本となりま
した。
これからもボランティア活動等で城山中学校の生徒と地域
が結びつくことを願っています。

「教育は人づくり
 人づくりは街づくり」

城山中学校では今後もボランティア活動を通して生徒の地
域活動への積極的参加を推進します。

1月8日(水) 「つむつむプリント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は昨日からSHR(終学活)に

学習を組み込んでいます。

今週は毎日単語練習です。

木曜日にテストをしますが、

目標点に達しなかったら

居残りで練習します。

名付けて「つむつむプリント」。

来週は数学の計算問題に取り組みます。

「継続は力なり」

コツコツと頑張ろう!

1月7日(火) 授業の様子

1−2 1−2
2−1 2−1
3−1 3−1
冬休み明けのスタート初日から

6時間しっかりと授業を受けました。

授業に参加するみんなの表情も明るかったです。

「がんばるぞ!」

新年の新たなこの気持ちをずっと大切にしよう。

1月7日(火) 生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会執行部の認証式を行いました。

みんなの先頭に立って新しい城山中学校の歴史を

作ってください。

学校は君たち生徒が主役です。

いろいろなことにチャレンジして

一回りも二回りも大きくなってください!

期待しています。

1月7日(火) 全校朝会

画像1 画像1
いよいよ令和2年の学校生活がスタート。

全校朝会で校長先生から「計画を立て、それを実行する

こと」の大切さについて話がありました。

1月6日(月) 願書点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校も今日が仕事始め。

早速、午前中は全員の先生で

3年生の願書点検を行いました。

3年生のみんながベストの状態で

受験(受検)できるように全員の先生で

万全を尽くしてサポートします。

1月3日(金) あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年がはじまりました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は多くの方にこのホームページを見ていただきました。
アクセス数は4月から12月までで、31918アクセス、1日平均116アクセスです。学校のある日はほぼ毎日100アクセスを超えています。

今年も城山中学校と城山中学校ホームページをよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

警報時の対応

いじめ防止等のための基本方針

部活動活動方針

学校だより

広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780