最新更新日:2024/12/21 | |
本日:5
昨日:75 総数:809856 |
令和元年8月6日「平和集会」自分の曽祖父の話から聞いた話や社会科で学習した内容とつなげ平和な世の中をつくるためにはと意見発表した児童もいました。 広島の平和学習には、次の3つのことが大切だと思います。 1つ目はまず「知ること」、2つ目は「知ったことからつなげ深めること」、3つ目が「伝えること」です。 1年生から上の学年に上がるにつれて、平和について、命について、考え、深め、伝えることをしっかりしています。聞くことが中心になる平和集会ですが、しっかりがんばりました。 令和元年8月6日「平和集会」体育館に920名ぐらいの者が集まりました。外は雨が降っていますが、蒸し暑いです。扇風機が4台回っています。 給水タイムをもちました。しばしの水分補給に子ども達も緊張が解けました。 令和元年8月6日「平和集会」1年生は「おこりじぞう」のビデオを視聴し、なぜ地蔵様が怒った顔になったか話し合いました。原爆は落としてほしくないと思いを発表しました。 2年生は「しんちゃんのさんりんしゃ」のビデオを視聴し、3才のしんちゃんが原爆でなくなったことを知りました。家族が一人ではさみしかろうと大好きだった三輪車と共に、亡骸をうめました。現在では原爆資料館にその三輪車が展示されています。 3年生は「いわたくんちのおばあちゃん」いわたくんのおばあちゃんは絶対に家族とは写真に写らない。そのわけを考えました。 このお話は被爆から60年目の夏に生まれました。広島のある小学校で実際に行われた平和学習の時間。そこで語られた一枚の写真をもとにしたお話です。 令和元年8月6日「平和集会」全校児童がコの字の隊形でステージを向いて集まりました。 ステージには折り鶴。 全校児童で折ったものです。 執行委員会のメンバーが進行・挨拶をしました。 令和元年8月6日毎年、広島市公立学校では慰霊の日として平和登校日をもち、大切にしています。 本校では、平和祈念式典を視聴するために、いつもより30分早めての登校にしました。 始めに、原爆投下の8時15分に合わせて、全校児童が黙祷をしました。お寺の鐘や広島湾に停泊中の船から汽笛が聞こえてきます。 続けて、広島市長の平和宣言・子ども代表による平和への誓いを視聴しました。 写真は初めての小学校での8月6日の平和学習をする1年生の様子です。 エアコンフィルター掃除職員作業池の水替え・・亀もコイも喜んでいます。 エアコンのフィルター洗い 新刊本の装丁完了 更衣室・プレハブ倉庫・理科室・図工室・教材室・給食コンテナ室・3年生の手洗い すべてきれいになりました。 東門の落ち葉もはきました。近隣の皆さまには、ご迷惑をおかけしています。 これでひとまず安心です。 プログラミング教育研修1必要な動きに分ける 2動きをコンピュータが理解できる命令に置き換える 3命令を組み合わせる これらについて試行錯誤しながら論理的に思考していくものです。実際に2人一組でやってみました。 プログラミング教育研修7月31日は、比治山大学現代文化学部子ども発達教育学教授 鹿江宏明先生を講師に招聘し、研究会をもちました。 社会的情勢の中で、プログラミング教育が必要とされ、実際に来年度より実施の運びです。私たち教員がまず目的を明確にもち、スキルアップしていかなければなりません。 池の水 全部抜きます大作戦! その2池の水 全部抜きます大作戦!大雨でヒマワリが・・・学校でも、昨日の大雨で中庭のヒマワリがバッサリ倒れていました。その他の被害はありませんでした。 2校時ぐらいから雨がやみ、1年生が中庭の野菜の成長などを観察にまわっていました。大休憩も遊ぶことができ、児童はとても喜んでいました。 4年理科〜星座の観察どうぞよろしくお願いします。 今日は、先生から「星座早見表」の使い方の説明を聞きました。 早見表を見て、実際の星座が何座になるか確認できると思います。 なかよしクッキングおいしかったね。 なかよしクッキングぐつぐつ煮ている間に、片づけをしました。 お家で手伝っているのでしょうか? 上手に拭いています。感心しました。 夏休み用図書の貸出平成29年度からコンピュータシステムを導入したので、本の貸出や延滞確認も確実にできるようになりました。 夏休みは図書室に本を眠らせておくことはもったいないですから。 2年生の写真ですが、バーコードの読み取りがしやすいように並べています。立派ですね。 3年生ヒマワリの観察次々と咲いています。丁寧に観察をしている姿がありました。 6年生〜コイワシの味に堪能する。説明も面白く、料理法のウンチクをいろいろ教えてくださいました。 教員も思わずなるほど! フライパン返しもカッコよく、子ども達からわ〜という歓声が。 学校では、さすがに生食(なましょく)ができないので、望月さんが炒めてくださって、いただきました。みなおいしいおいしいと食べていました。 6年調理実習〜コイワシの三枚おろし荷造りテープを輪っかにして作った簡単なもので、背骨にそってそぎます。 初めて、魚をさわる子もいて、気持ち悪い・目がこわい・はらわたがいやだ等、思う子もいたようですが、雰囲気におされて、全員がやりました。 6年生はコイワシの3枚おろしができますので、ぜひご家庭でもされてみられたらいいです。天ぷらもおいしいと思います。 コイワシについてAM4時広島湾で獲られる AM5時広島中央市場へ AM6時せりにかけられる AM9時スーパーや魚屋に並べられる 広島市では4時に獲れた魚がその日に食べられるのです。 コイワシを刺身で食べられるめずらしい地域です。 広島の食文化・郷土料理です。 みなさん、コイワシを食べましょう! コイワシは解禁された6月〜食べられます。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |