最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:52
総数:270384
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2025へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

委員会活動

画像1画像2
1月9日(木)今年になって初めての委員会活動がありました。計画委員会では、「児童会だより」を書いたり、1月28日(火)にある「見守り活動お礼の会」でのあいさつを考えたりしました。
5年生は、2月にある「6年生を送る会」での司会やゲームの内容などについて話し合いました。5年生は積極的に話し合いに参加していました。これまでお世話になった6年生のために心のこもった会になればと思います。

5年生 書き初め会

画像1
1月8日に体育館で、書き初め会を行いました。林先生に教わったことを生かして、「新春の光」を静かに集中して書くことができました。

冬休み明け朝会

画像1
1月7日(火)小雨が降る中、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は、冬休み明けの学校朝会がありました。
初めに校長から話がありました。今年はねずみ年です。十二支の中でも一番初めに出てくるねずみは、とてもおめでたいと言われているそうです。今日から3月末までに登校する日数は53日あります(6年生は50日)。その53日(50日)で頑張りたいことを考え、自分にぴったりの目標を立てましょうという話がありました。
次に、転入生の紹介がありました。長束西小の友達が一人増えました。仲良くしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922