![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:70 総数:344556 |
4年生総合的な学習〜防災教育〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,大雨になると,土石流やがけ崩れ,浸水,洪水などの危険があることを聞きました。その後,図や絵,アニメを見ながら説明していただいたり,実際に口田学区のハザードマップを見たりしながら危険な箇所を確認しました。今日の学びをこれからの学習につなげていきたいと思います。 にじ学級 カレンダーづくりをはじめよう。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月に入ったので,新しいカレンダーづくりをはじめました。今日は,担当する月を決めました。昨年つくったカレンダーや写真を見ながら振り返りをしました。子ども達はとても意欲的で,「何を描こうかな?」「僕は〇〇にする!!」など休憩時間にも話をしていました。これからみんなで協力して完成させていきます。 学校が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝、学校朝会を行いました。 校長から子ども達にがんばってほしいこと、気をつけてほしいことをお話しました。 今年の4月から子ども達は、一つ学年が上がります。 6年生は、中学生になります。 一月から次のステップに向けてがんばっていこうとお話しました。 また、通学路の三叉路に立ち止まって、車が来ていないか確認するシールが貼ってあることをお話しました。事故にあわないよう気をつけるようお話しました。 最後にみんなで校歌を歌いました。寒いけれども、しっかり声を出そうとがんばりました。 あけましておめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年もよろしくお願いいたします。 1月6日月曜日朝、教職員で、校内のトイレや廊下の清掃を行いました。 新しい年を清々しい気持ちで、子ども達と共に迎えることができるようになりました。 10時からは、プログラミング研修を行いました。 今回は、6年生の理科の教材について、パソコンを使って、考えました。 子ども達が、考えを深めていくことができるうよう、研究を進めていきます。 明日1月7日火曜日から学校が始まります。 給食も開始します。 楽しい冬休みを過ごした子ども達と会うのを楽しみにしています。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |