最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:65
総数:378553

1月8日 5年生 書初め会

 5年生は,1月8日(水)の5・6時間目に書初め会を行いました。
 「筆順と字形」,「点画のつながり」,「文字の大きさと中心」を意識して課題である「新春の光」を書きました。
 難しい課題でしたが,どの児童も最後まで集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 書道パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書き初め大会では、安西高等学校の書道部の皆さんにご来校いただき、指導・支援をしていただきました。
 昼休みには、書道部の皆さんのパフォーマンスを見せていただきました。
 音楽に合わせながら、大きな紙面に軽やかに書をしたためていく書道部の皆さんの姿に、子どもたちも大感動でした。
 できあがった作品が掲げられると、「すごい!」と子どもたちのため息がもれました。
 本当に貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

1月8日 6年書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「伝統を守る」という字を書きました。
 五つの文字の大きさやバランスに気を付けながら、心を込めて筆を走らせました。
 高校生の皆さんのサポートが心強かったです。

1月8日 4年書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会がありました。4年生全員が体育館に集まり「美しい空」という字を書きました。今日は、安西高等学校の書道部の生徒さんにも教えてもらながら、一生懸命に書き初めに取り組みました。

1月7日 ひさしぶりだね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に子どもたちが戻ってきました。

 久しぶりに教室に集合した子どもたちは、冬休みの間にがんばった学習や作品などを提出していました。

 今年度も残すところあと3か月。1日1日を大切にして、学校生活をより充実したものにしていってほしいと思います。

1月7日 冬休み明け学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からいよいよ、学校再開です。
 朝一番に子どもたちと学校朝会を行いました。

 はじめに、校長先生からお話がありました。
 安西小学校をよりみんなが過ごしやすい学校にするために、一人一人が優しい心ややる気、最後まで努力する気持ちを持って、がんばりましょうとお話しされました。
 次に,生活部の先生から、「あいさつミッション」について説明がありました。
 安西小学校をもっともっとあいさついっぱいにするためのミッション(作戦)にこれから取り組んでいくことになりました。

 令和2年もみんなの力を合わせて、明るく楽しい安西小にしていきましょう!

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
 いよいよ令和2年(2020年)が幕を開けました。本年もどうぞよろしくお願いします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 身体測定(1年)
書写指導(安西高校の皆さん)
1/9 身体測定(3・4年)
委員会6
1/10 身体測定(2・5・6年)
1/14 安西タイム(学習のきまり3)
身体測定(しいのみ)
ロング昼休憩
その他
1/13 [祝]成人の日

学校だより

行事予定・下校時刻一覧

安西小学校の教育

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301