![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:170 総数:584409 |
冬休み くすの木のつぶやき
1月6日(月)
新年明けましておめでとうございます。 いよいよ明日から学校が始まります。 明日は、学校朝会から始まり、給食もあります。通常の授業日程となります。1年生は5時間、2年生以上は、6時間です。 各学年だよりにかいてあるもの、上靴、給食着を忘れないようにしてください。 1枚目は、今朝の朝日です。午前7時半頃です。 2枚目は、シンボルツリーのくすの木です。今年も、がんばって子供たちを見守ります。3枚目は、ガーデニング部さんと業務の先生で植えた葉牡丹とパンジーです。きれいに咲いています。 子供たちが、明日元気に登校してくることを待っています。子供たちの幸せを願い、職員一同力を合わせて進んでいきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ぎおん広場 書初め大会3
1月5日(日)
1枚目は、5年生毛筆、2枚目は、6年生毛筆です。5枚清書した中から一番いいと思われる作品を提出します。午後から審査があります。 学校でも、書初めがあります。冬休みに練習をしてみてくださいね。 学校は、1月7日火曜日から始まります。少しずつ体の調子を整えて、早寝早起きをするように心がけてください。 ![]() ![]() ぎおん広場 書初め大会2
1月5日(日)
1,2枚目は、3年生毛筆、3枚目は、4年生毛筆です。静かに集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ぎおん広場書初め大会
1月5日(日)
明けましておめでとうございます。 新年最初は、毎年祇園地区で行われている「ぎおん広場 書初め大会」からです。 今年は、祇園公民館が、耐震工事ということで会場は原南小学校でした。春日野小学校からも、たくさんの児童が参加して、書初めに取り組んでいました。開会式で、「心をこめて一生懸命書きましょう。」という挨拶があり、学年別に教室に分かれて始まりました 。 上から1年生硬筆、2年生硬筆、1年生毛筆です。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |