最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:81
総数:596673
主人公意識をもって、何事にも取り組む

11月20日(水) 授業の様子 その4

2年3組英語、英語で相手の血液型を聞く練習をしていました。4組美術、エコデザインについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水) 授業の様子 その3

2年1組数学、多角形の内角や外角を求める問題を考えていました。2組社会、日本や中国の歴史の流れを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水) 授業の様子 その2

1年4組国語、漢文の返り点について学習していました。5組社会、グループで縄文時代と弥生時代の生活のちがいをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組家庭科、刺し子実習に取り組んでいました。2組理科、状態変化についてまとめていました。3組国語、順番に本読みをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 朝の様子

生徒会の選挙運動が始まりました。今日から2日間、3年生は昼食後下校となります。
画像1 画像1

11月19日(火) 1年生フィールドワーク その2

外国の方への英語でのインタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 1年生フィールドワーク その1

1年生の平和公園でのフィールドワーク、碑巡りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 給食の様子(2年生)

給食週間の取組2日目、今日は2年生の配膳の様子と今日の献立です。
今日の献立は玄米ごはん、さわらの照り焼き、はりはり漬け、ひろしまっこ汁、牛乳です。
昨日の残食率が、給食センターから届きました。麦ごはん14.6%、おでん3.5%、甘酢あえ2.1%でした。副食の残食は低いですが、主食の残食が多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 授業の様子 その4

3年3組美術、オリジナル照明づくりの作業を進めていました。4組理科、エネルギー変換の実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 授業の様子 その3

3年1組国語、漢字の小テストに取り組んでいました。2組音楽、音楽の歴史について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 授業の様子 その2

2年3組社会、北海道の農業について学習していました。4組理科、飽和水蒸気量を使った問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。2年1,2組保健体育、男子は柔道の固め技を使った練習試合、女子はソフトボールの実践練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 朝の様子

今日は1年生が平和公園でフィールドワークのため、2,3年生だけの登校です。
画像1 画像1

11月18日(月) 給食の様子(3年生) その2

おいしくいただき、完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 給食の様子(3年生) その1

給食週間1日目、今日の献立は、麦ごはん、おでん、甘酢和え、牛乳です。全員揃って「合掌、いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子は保健で薬物乱用について学習していました。女子はマット運動で補助倒立を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 授業の様子 その4

2年3組社会、稲作のさかんな地域を調べていました。4組理科、湿度の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、さつまいも入り蒸しパンの調理実習に取り組んでいました。2組国語、ペアで人を変えながら、相手に伝わる話し方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 授業の様子 その2

1年4組国語、手紙の書き方を練習していました。5組社会、縄文時代の生活について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、リコーダーの指の使い方を確認していました。2組理科、エタノールの沸点を調べていました。3組英語、明日のフィールドワークでのインタビューの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851