![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:104 総数:596603 |
11月26日(火) 授業の様子 その4
2年3組社会、室町時代の村の生活について学習していました。4組数学、三角形の合同条件を使って合同な三角形を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火) 授業の様子 その3
2年1,2組保健体育、男子は固め技の実践練習、女子はソフトボールの試合をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火) 授業の様子 その2
1年3組保健体育、女子は縄跳びでいろいろな跳び方の回数を計っていました。4組社会、様々な史料から弥生時代の対外関係について調べていました。1年5組国語、説明文の要約に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火) 授業の様子 その1
1,3校時の授業の様子です。1年1組音楽、「赤とんぼ」の歌詞の音程を調べていました。2組社会、縄文時代の特徴について学習プリントに取り組んでいました。3組保健体育、男子は柔道の固め技の練習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火) 全校朝会
今日の全校朝会では、校長先生から先日の1年生の碑巡りと合わせて、フランシスコ教皇の来広の話題を取り上げ、その意味と平和について話がありました。その後、綿田先生から最近の校外、校内でのことについて話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火) 朝の様子
今朝は全校朝会、いつもより少し早く登校です。
今日から3年生は午後、進路懇談を行います。 ![]() ![]() 11月25日(月) 給食の様子 その2
おいしく食べて、全クラス完食です。
先週金曜日の残食率が届きました。酢合わせごはん8.0%、手巻き寿司の具(ウインナー)0.8%、手巻き寿司の具(大豆そぼろ)3.7%、みそ汁6.6%でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 給食の様子 その1
給食週間2週目、今日は1年生の様子です。配膳と献立、今日の献立は、麦ごはん、生揚げの中華煮、はるさめサラダ、チーズ、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 五観美術館 その2
3年生が美術の授業で描いた平和ポスターです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 五観美術館 その1
校舎踊り場の「五観美術館」の生徒作品の展示がリニューアルされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 授業の様子 その6
3年3組理科、放射線について学習していました。4組社会、広島市にできる政策について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 授業の様子 その5
3年1組国語、短歌を一首選んで鑑賞文を考えていきました。2組家庭科、キュービックパズルの作成に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 授業の様子 その4
2年3,4組保健体育、男子は柔道の固め技の実践練習、女子はソフトボールの試合に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 授業の様子 その3
2年1組家庭科、クリームシチューの作り方を確認していました。2組国語、90度づつ向きを変えながら孟浩然の「春暁」の読み練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 授業の様子 その2
1年4組音楽、リコーダーの練習をしていました。5組社会、様々な史料から弥生時代の対外関係を読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、「赤とんぼ」の歌詞から情景を考えていました。2組美術、果物のスケッチをしていました。3組理科、物質の融点を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 朝の様子
曇天の週明け、今週は3年生の進路懇談を行います。
![]() ![]() 11月22日(金) PTA花の苗植え・パトロール
午後から、PTAの方が花の苗植えと地域のパトロールに来てくださいました。
花の苗植えの様子です。プランターにパンジーの苗を移し替え、きれいに配置してくださいました。 パトロール、花の苗植えにご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金) 給食の様子(2年生) その2
おいしく食べて、完食です。
昨日の残食率が届きました。ごはん11.7%、うずみ4.9%、小いわしのから揚げ「0%」、おひたし2.1%でした。小いわしのから揚げは、初の残食率ゼロ達成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金) 給食の様子(2年生) その1
2年生の配膳の様子と今日の献立です。今日は、手巻き寿司、みそ汁、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |