![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:56 総数:1009198 |
12月5日(木)2年修学旅行(29)
伏見稲荷大社での班別自主研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(28)
伏見稲荷大社での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(27)
伏見稲荷大社です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(26)
伏見稲荷大社での班別自主研修です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(25)
伏見稲荷大社です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(24)
伏見稲荷大社での班別自主研修です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(23)
清水寺での班別自主研修です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(22)
班別自主研修が始まりました。
清水寺です。6つの班が訪れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(21)
車内の様子です。みんな元気そうです。
車窓から見えるホテルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(20)
バスに乗車し,ホテルを出発しました。
4号車は伏見行きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(19)
ホテルのロビーと乗車するバスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(18)
退館式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(17)
朝食の様子です。食事を終え,健康観察と貴重品返却とカードキーの回収をして,ごちそうさまをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(16)
朝食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(15)
朝食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(14)
朝食の様子です。まだまだ続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)2年修学旅行(13)
朝食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)授業の様子(6)
3年3組は英語。関係代名詞を用いた英文の練習をしています。
4組は社会です。情報を新聞ではなく,ネットから取り入れる人が増えた理由を考えました。 5組は理科で,1日の太陽の動きを観測する実験を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)授業の様子(5)
3年1組は理科。太陽の1日の動きを記録する実験をしています。
2組は数学です。三平方の定理を使って,直角三角形の辺の長さを求めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)授業の様子(4)
1年6組は社会で,資料を使って藤原氏が権力を強めた理由を考えました。
1年7組は英語。中間試験の振り返りをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |