最新更新日:2024/09/28
本日:count up211
昨日:283
総数:613572
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

門松

 今週から正面玄関と1・6年生の出入口に,門松が飾られています。登校してきた子どもたちは,「わあ!すごい」「クリスマスの前にお正月が来たみたい!」と感激していました。
画像1
画像2

12/5(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
バターパン
カレーポークビーンズ
卵と小松菜のソテー
牛乳

 「カレーポークビーンズ」は,その名の通り,豚肉と大豆をカレールウを始めとする調味料で煮込んだものです。4年生のクラスでは,パンを「カレーポークビーンズ」につけて,カレーパンのように食べている児童がたくさんいました。

 4年1組で,今日の給食はどうですかと聞くと「ソテーの卵がおいしい」「カレーポークビーンズが熱々でおいしい」と答えてくれました。

昔遊びの会(1年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は、待ちに待った昔遊びの会。
子どもたちは、朝からわくわく。
地域の方々に先生として来ていただき、教えてもらいました。
8種目の遊びを順番に体験していきました。真剣な顔、嬉しそうな顔、悔しそうな顔。
子どもたちのいろんな顔を見ることができました。
「またやりたい!」「楽しかった!」
そう口々に言っており、非常に充実した会になりました。
子どもたちのために来て下さった地域の方々、ならびにPTAの方々、本日は、誠にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

6年生 生け花体験

 12月2日(月)、深川さんを講師にお招きし、毎年恒例の生け花体験を行いました。1時間目に生け花の歴史や流派について学んだあと、クラスごとで実際に生け花をしてみました。ポイントは教わったものの、花と語り合いながら作品を作っていくことに悪戦苦闘。「この枝は斜めにしたほうが…」「もうちょっと花は短くしたほうが…」グループでしっかり話し合っていくうちに、素敵な作品がたくさん出来上がりました!「思ったよりもずっと楽しかった」「またやってみたい」生け花の魅力を存分に味わうことができた6年生でした。
画像1画像2

12/4(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
甘酢あえ
牛乳

 日本でとれるじゃがいもの約70%が,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く,でこぼこした形の「男爵」は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細い形をしている「メークイン」は,煮物や揚げ物に適しています。今日は,メークインをそぼろ煮にしました。味がしっかりとしみていて,とても美味しく仕上がりました。

12月1日(日) 門松づくり

 今年も,PTA父親委員会の方々が門松を作ってくださいました。朝から竹を取りに行かれ,昼からは竹を切ったり削ったりして,立派な門松が完成しました。ご多用の中,本当にありがとうございました。
 門松は,1月のとんど祭りまで玄関と東校舎入口に飾っていますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

花を咲かせよう交流会

 11月18日(月)に,2年生が「花を咲かせよう交流会」を行いました。
 地域の方に優しく教えてもらいながら,正門近くの円形花壇に,チューリップの球根を丁寧に植えました。その後,クラスごとに教室で楽しくゲームをしたり,給食時間には給食を食べながらお話をしたりして,地域の方との交流がさらに深まりました。
 春に,きれいなチューリップが咲くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12/2(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
さばの塩焼き
ゆかりあえ
八寸

 今日は,広島県の郷土食である「八寸」を給食に取り入れました。
 「八寸」は,鶏肉・凍り豆腐・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料を,さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(
約24メートル)のお椀に盛り付けていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りのときによく作られていた料理です。
 
 また,今日の「さばの塩焼き」は,給食センターの焼き物機でこんがり焼きました。

図書室 冬の飾り

 毎月,図書ボランティアの方々が集まって,本の修繕や壁面の飾りつけなどをしてくださっています。素敵な冬の飾りに囲まれて,子どもたちは楽しい気持ちで本に親しんでいます。
 クリスマスツリーの飾りのカードには,子どもたちが読んだ本の題名が書いてあります。近づいてご覧ください。
画像1画像2

コース別集団下校・避難訓練

 11月26日(火)に,不審者対応のコース別集団下校を行いました。
 ねらいは,学校の近辺で不審者による事件が発生したときに,子どもたちが落ち着いて放送を聞き,安全に気をつけてコースごとに下校できるようにすることです。
 また,大休憩には,不審者が校舎内に侵入したことを想定した避難訓練も行いました。子どもたちが安全に避難できるようにするとともに,職員が子どもたちの安全を第一に,的確な行動ができるようにいつも心がけておきたいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138