最新更新日:2025/08/07
本日:count up14
昨日:57
総数:596986
主人公意識をもって、何事にも取り組む

12月17日(火) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子はバスケットボールの3対3、女子は保健で犯罪被害について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火) 授業の様子 その2

1年4組国語、用言について確認していました。5組国語、文節のはたらきについて演習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組社会、平安時代の摂関政治について教科書を見ながら学習していました。2組音楽、リコーダー練習に取り組んでいました。3組言語数理運用科、できるだけ短い作文に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) 朝の様子

傘の花が咲きました。今日から3日間、生徒は3校時で下校、午後から保護者懇談会を行います。
画像1 画像1

12月16日(月) 授業の様子 その6

3年3組英語、「読みトレ」に取り組んでいました。4組数学、円周角の性質を使った課題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男子はバスケットボールでパス交換からのシュート練習、女子は持久走に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月) 授業の様子 その4

2年3組社会、大航海時代に至る背景を学習していました。4組国語、漢字テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、ホワイトシチューの調理実習に取り組んでいました。2組英語、英語の映像を見て内容をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月) 授業の様子 その2

1年4組美術、静物をスケッチしていました。5組国語、漢字テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月) 授業の様子 その1

1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、リコーダーの練習に取り組んでいました。2組美術、静物の水彩画を描いていました。3組理科、光の屈折についての学習プリントの答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月) 朝の様子

12月も半ばを過ぎました。今週は明日からの保護者懇談会で、これまでの振り返りを行います。
画像1 画像1

12月13日(金) 授業の様子 その4

3年3組理科、星の1日の動きについて学習していました。4組英語、クリスマスソングを英語で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金) 授業の様子 その3

3年1組社会、各自の考える「働くことの意義」について帯グラフに表していました。2組数学、円周角の大きさを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金) 授業の様子 その2

1年4組理科、凸レンズについて本時のねらいを確認していました。5組国語、接続詞の種類について復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組音楽、尺八の奏法を映像を見ながらプリントにまとめていました。2組技術、本立ての組み立てに入っていました。3組社会、小テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 修学旅行解団式(2年生)

2年生は1校時に修学旅行の解団式を行いました。生徒の表情にも満足感と疲労感が垣間見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 朝の様子

2年生が修学旅行から帰ってきて、今日から全学年揃っての登校です。
画像1 画像1

五日市駅到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りです。

広島駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2
これから山陽線下り乗車します。

新神戸駅を出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
寝ている生徒、unoをしているグループなど、後1時間少々!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851