最新更新日:2024/06/20
本日:count up41
昨日:88
総数:321833

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。1年社会は,各自で興味をもって調べたことを発表していました。興味深い内容が多く,「なるほど」と思わせる発表もありました。

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。
もりやま学級は技術の時間。パソコンを使って来年度のカレンダーを作成していました。カレンダーの文字が見えるように,絵とのバランスに苦心していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年理科は音の学習。音の違いと弦の振動の関係を調べていました。3年体育はサッカーのミニゲームをしていました。さすがレベルが高かったです。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
2年国語は書写の時間。「探究」という文字に挑戦していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景です。
2年家庭科は,手さげ袋の制作が大詰めをむかえていました。集中しててきぱきと作業を行っていました。

もりやま冬の演奏会

画像1 画像1
もりやま学級は音楽で冬の演奏会を行いました。名曲「クリスマス・イブ」をハンドベルで演奏。とても和やかな気分になれました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景です。
3年理科は天体の学習。金星がどのように見えるかをピンポン球を使って確認していました。3年英語は小テストを行っていました。もりやま学級は少人数で分数の計算や問題に挑戦していました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月第2回あいさつ運動です。今回もバレーボール部,バスケットボール部,そして有志が参加してくれました。地域からは7名の方が参加してくださいました。寒い中,ありがとうございました。

税の習字表彰

画像1 画像1
校長室で,税の習字の表彰式がありました。1年生の生徒が多くの出品の中から優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

もりやま小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食のメニューは「簡単牛丼」。にんじんやたまねぎの切り方を先生たちといっしょに小学生に教えていました。

もりやま小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,もりやま小中交流会を行いました。学区の小学生といっしょにゲームや料理をして楽しいひとときを過ごしました。中学生は先輩として,しっかりリードしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
1年理科は音についての学習。音さを使って,共鳴を体験していました。1年言数は防災教育。広島はなぜ土砂災害が起こりやすいのかについて,資料をもとに考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
3年理科は,日食・月食についての学習を行っていました。
もりやま学級は国語の学習。先生が,題材に出てくる場所を訪れたときの話をされていました。生徒たちはとても興味深く聞き入っていました。

道徳の授業力パワーアップ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業力パワーアップ研修で,2年生のクラスで授業を行いました。教材を読み,「自分だったらどう考えただろう?」「自分だったらどう行動するだろう?」と個人そしてグループでしっかり考えることができていました。授業後に,先生の間で協議会を行いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
2年英語は,比較の学習。いつものようにペアワークを行っていました。2年数学は単元テストの最中でした。真剣な表情で取り組んでいました。

校庭美化

画像1 画像1
この時期は毎日のように校庭に枯れ葉が落ちます。今日も朝から業務の方が校庭の清掃をしてくださっていました。いつもありがとうございます。

あいさつランクアップ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
写真はもりやま1組,もりやま2組です。

あいさつランクアップ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2−2,3−1,3−2です。

あいさつランクアップ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第3回あいさつランクアップ週間を実施しています。外は寒くなりましたが,どの学年もあいさつをしっかりがんばろうという気持ちが伺えます。写真は1−1,1−2,2−1です。

生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立会演説会の司会進行は3年選挙管理委員のみなさんが行いました。いよいよ3年生から2年生へ生徒会活動がバトンタッチします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 給食終了
12/24 全校集会 授業終了 生徒会トレセン 部活あり  
12/25 冬季休業開始

清和中学校への来校路

配布物

学校だより

学力調査結果より

学校いじめ防止等の基本方針

児童生徒虐待防止

部活動方針

売店価格

お知らせ

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006