最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:21
総数:88365
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

門松作り 6年

画像1
画像2
画像3
 12月17日(火),地域の方々のご協力のおかげで,門松作りを体験する事ができました。
 竹をのこぎりで切ったり,なたで竹を割ったりしながら,グループに分かれて作っていきました。出来上がった立派な門松を見て,子どもたちは感激していました。学校の正門にも立派な門松が飾られました。新しい年が迎えられそうです。
(児童の感想)
・土台の缶の周りに竹をたくさんつけました。門松作りは簡単ではないと感じました。
・竹を切るのが一番楽しかったです。「のこぎりを引く時に力を入れたら早く切れるよ」と地域の方たちがアドバイスしてくださいました。その通りやってみると早く切ることができて楽しかったです。飾り付けも班の人と楽しくできました。六年生の思い出が作れて良かったです。
・竹を用意する作業を,班の人と分担しておこないました。私は竹の節を切り落としました。最初は何度もなたでたたくようにしないと節が取れませんでした。やっていくうちに数回で節が取れるようになりました。「上手だね」「うまいね」と地域の方に声をかけてもらって嬉しかったです。

清和中学校区特別支援学級交流会(たんぽぽ学級)

画像1画像2画像3
 12月13日(金)に,路線バスに乗って清和中学校の交流会へ行きました。
鈴張小学校を卒業してたくましく成長したお兄さんたちが,なつかしい笑顔で「こちらですよ!」と手を振って迎えてくれました。
 鈴張小たんぽぽ学級はレクリエーションの担当で,「もうじゅうがりへ 行こうよ」のゲームをしました。「大きな声で言えるかな。」「動物の名前を間違えないかな。」と緊張しながら練習をしましたが,本番では一番大きな声で堂々と説明をすることができ,楽しいレクリエーションになりました。クッキングのデザート作りでは,中学生に教えてもらいながら牛乳の分量を計ったり,材料をかきまぜたりして上手に作ることができました。他のチ−ムが作った牛丼と一緒にみんなで美味しく頂き,たくさんのお友達とふれあってとても楽しいひと時を過ごしました。

避難訓練(火災)

画像1画像2
 6日,火災の避難訓練を行いました。大休憩の時間でしたが,児童はサイレンが聞こえたらすぐにその場に立ち止まり,放送を聞き,落ち着いて運動場に避難することができました。
 消防団の方や安佐出張所の方からは,煙を吸わないように口にハンカチを当てて避難することや,避難をするときは走らずに移動すること,「おはしも」など,避難する際に気を付けることについて教えていただきました。
 ご家庭でも,火災のときにどのような行動をとらなければいけないか,この機会に話をしてみてください。

5年生 PTC(おにぎり,豚汁づくり)

 11月29日(金),5年生のPTCがありました。5年生が地域の方々と育てたお米でおにぎりを作りました。おにぎりに合う豚汁を班で協力して作り,具沢山の豚汁とともに新米のおにぎりをいただきました。自分たちで田植えから稲刈りまで関わって育てたお米を食べて,みんな口をそろえて「おいしい。」と言っていました。
 PTCの計画をはじめ,朝早くからの準備や,残って片付けをしてくださった役員・保護者の皆様,ありがとうございました。
 また,田んぼを貸してくださった夏本さん,田植え・稲刈りに協力してくださった地域の方々,本当にありがとうございました。おかげさまで,子どもたちは稲作の体験を通して多くのことを学び,今回のPTCでは,収穫の喜びを保護者と感じながら,おにぎりや豚汁を味わうことができたようです。

画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん

画像1画像2
 今回の町たんけんを通して,児童は改めて自分たちが住む鈴張のすてきな場所や,鈴張で働く方々について知ることができたと思います。
 ご多用の中,見学させてくださった皆様,ありがとうございました。

2年生 町たんけん

画像1画像2画像3
 生活科「もっとなかよし町たんけん」の学習で,『こころホーム』,『お好み焼き すず』,『上町商店』,『鈴張郵便局』,『ローソン鈴張店』へグループに分かれて出かけました。
 自分たちの身近にある鈴張の施設やお店のことでも,知らないことがたくさんあり,どの場所に行った児童も「勉強になった。」「いろんなことを教えてもらえた。」「もっとたくさん知りたいことができた。」と,嬉しそうに話していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017