![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267221 |
1年校外学習 午後の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 お弁当タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝より、お弁当を準備していただき ありがとうございました。 おいしいです。 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 見学中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習 到着
動物園に到着しました。
楽しみだなあー 1年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年生さんの校外学習です 1年生さんは朝からとてもうれしそうです バスを見たときの1年生さんは 興奮が止まらない様子でした 初めての校外学習ですもんね 動物園に着いたら どんなに喜ぶかが 想像できます いっしょに行ってくださる住上先生 お見送りをしてくださる先生方 バスの運転手さんに しっかりとあいさつをしたあと 出発しました いってらっしゃい 楽しく学習してきてください!! 3年 三入中学校区公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 三入中学校区公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 三入中学校区公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 三入中学校区公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三入中学校区公開授業研究会を行いました 中丸主任指導主事様には ご多用の中 三入東小学校まで お越しいただきました そして たくさんのことをご指導いただき 学ぶことの多い会となりました ありがとうございました また三入中学校 三入小学校 大林小学校からも たくさんの先生方に参観していただきました ありがとうございました そんなたくさんの先生方が参観している中で 三入東小学校の代表で公開研究授業を行ったのは 3年生さんです とっても がんばりました!! 3年生さんと 飯塚先生 おつかれさま!! 公開授業は 総合的な学習の時間の 「広げよう!友だちの輪 〜特別支援学校の仲間との交流を通して」 という単元の学習でした 今まで とても長い時間をかけて 課題設定 情報収集を行ってきました いつも 3年生さんの気づきは すばらしいなと思っていました そして今日 それらの情報を整理し 「よりよく学校ですごすために 必要な工夫を選ぼう」 というめあてのもと 課題に取り組みました 自分たちが書いたふせんを グループで協力しながら 思考ツールの座標軸に整理しました そして なぜ その工夫が必要なのか 理由をつけて言えるようにがんばりました 最後には 参観していただいた先生方に お礼の気持ちをこめて あいさつをしました 参観の先生方が笑顔で拍手をしてくださったのが うれしかったです 3年生さんと 飯塚先生 長い時間をかけて 一生懸命に取り組み 日々 発見しては考え 発見しては考えと 毎日の努力の積み重ねや工夫が たくさんみられた授業でした ありがとうございました このあとのまとめもしばらく続きましが 引き続き 3年生パワーでがんばってください 楽しみにしています 6年 糸のこぎり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |