最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:14
総数:103325
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

家庭科「食べて元気に」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は,家庭科「食べて元気に」の学習で,調理実習をしました。
 めあては,「火加減や加熱時間に気を付けてご飯とみそ汁をつくろう」です。
 自分で作ったエプロンを嬉しそうに身に付けて,昼休憩に米とぎやみそ汁づくりの下準備を行いました。班で役割を分担し,片付けまで協力して行うことができました。
 今年最後の調理実習でしたが,5年生の家庭科で学習したことを,これからの生活に役立ててほしいと思います。

校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)に行ったよ!

 12月11日(水)に生活科の校外学習で「ヌマジ交通ミュージアム」に行って来ました。
 普段,一般の利用者は見学することができない,アストラムラインの車両基地を見せていただいたり,館内を見学したり,おもしろ自転車に乗ったり,楽しみながら学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島菜漬けセンター見学

 12月2日(月)に,広島菜漬けの作り方を学ぶため,広島菜漬けセンター見学に行きました。
 収穫した広島菜をトラックごと量れる計量計に乗りました。みんなで750キログラム!
 川内では、広島菜をたくさん育てていることも知りました。
 来週、自分たちが育てた広島菜を収穫して漬けるのが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止等の基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

警報時の登下校について

警報時登下校について

ひまわり2組学年だより

ひまわり1組学年だより

年間指導計画

教育相談

シラバス

保健関係

広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023