最新更新日:2025/07/16
本日:count up44
昨日:55
総数:437206
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

学習発表会

 3年生「ワンチーム〜世界の海へ〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 今日は学習発表会でした。1年生による「3匹のくま」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝は、1年1組と6年1組のあいさつ運動でした。6年生が襷のかけ方や並び方をやさしく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん 鶏肉のみそ炒め 中華スープ りんご 牛乳
 (一口メモ)
 もやし…「もやし」というのは,植物の名前ではありません。豆類の種子を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめて「もやし」と言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日はブラックマッペという豆を発芽させたブラックマッペもやしを使っており,少しかためであまみがあるのが特徴です。他にも大豆もやしや緑豆もやしがあります。

学習発表会リハーサル

 2年生「ともだちや」、4年生「太田川をすくおうや〜」、6年生「未来へFlush back」です。
 いよいよ本番は、明後日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

 学習発表会のリハーサルがありました。どの学年も、初めてみんなの前で発表するので緊張していました。1年生「3びきのくま」、3年生「ワンチーム〜世界の海へ〜」5年「伝えようWAになって〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化部講演会

 多目的教室で文化部講演会がありました。NPO法人ひろしまNP小センターより講師の方を招いて「大雨への備え 災害から身を守ろう」の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食

 4年生4組、2組、3組のランチルーム給食の様子です。配膳が手際よくできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳 
 (一口メモ)
 生揚げ…生揚げは豆腐に重石をして水をだし,油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが,生揚げは厚く切るので「あつあげ」とも言われます。カルシウムや鉄が豊富で,カルシウムは豆腐の約2倍,鉄は約3倍あります。今日は,みなさんの好きなマーボー豆腐を工夫した「生揚げの中華煮」です。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を中華サラダに使っています。

ロング昼休憩

 29日(火)羽、ロング昼休憩です。よく晴れた気持ちの良い天候の中、校庭で楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 けんちん汁 牛乳
 (一口メモ)
 ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。

ふれあい交流会

 10月26日(土)に中広中学校区ふれあい交流会がありました。はじめにふれあい標語の表彰がありました。それから、各学校の発表がありました。本校からは、三篠合唱部が参加をしました。どの発表も素晴らしく、会場が暖かい拍手で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日の給食

画像1 画像1
 (献立)
 肉みそごぼう丼 かきたま汁 牛乳
 (一口メモ)
 肉みそごぼう丼…今日は,ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられ,長い年月の中で工夫されて,野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。麦ごはんの上にのせて食べましょう。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作クラブです。ハロウィンのランタンを作りました。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 百人一首・昔遊びクラブです。昔遊びは、お手玉をしました。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オセロ・将棋クラブ、手芸クラブ、パソコンクラブです。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球クラブ、バドミントンクラブです。ラリーが続くようになってきました。今日は、雨のため、グランドで行うクラブは、室内で過ごしました。

クラブ

画像1 画像1
 イラスト・漫画クラブです。今日は、卒業アルバム写真撮影の日でした。

クラブ

画像1 画像1
 料理クラブです。クレープを作りました。

クラブ

画像1 画像1
 科学クラブです。空気砲を作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267