![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:224172 |
習字教室(4年生)![]() ![]() 文化の祭典(音楽の部)![]() 広島菜を収穫しました。(3年生)![]() ![]() 豆粒より小さかった種が,自分の顔よりも大きい立派なものに育ち,みんな大はしゃぎでした。 ご協力いただいた地域の方々,本当にありがとうございました。 収穫した広島菜はお漬物にしていただく予定です。 冬休み前にできあがるので,ご家庭で召し上がってみてください。 スマホ・ケータイ安全教室(4年生)![]() ![]() 文化の祭典にむけて(6年生)![]() ![]() 心の参観日(6年生)![]() 思いやりの心をもって人と接することや,自分を大切にすることについての話をしていただきました。 こま回しをされる先生の姿に子どもたちはとても驚いていました。 校外学習(5年生)![]() ![]() 江波山気象館では,サイエンスショーを見たり,館内を班で見学したりして,科学や気象のことについて学習することができました。 マツダミュージアムでは,車づくりの工夫や努力について実際に見て,聞いて,体験して学習したことをより深めることができました。 校外学習(3年生)![]() ![]() ![]() 行きました。 現代美術館では、アートナビゲータ―の方に解説していただき ながら、絵画だけではなく、立体作品や映像など、様々な芸術 作品に親しむことができました。特に、野外彫刻のコーナーでは 実際に触れたり、座ってみたり、音を聴いたり光を感じたりする ことができ、子どもたちがとても楽しく鑑賞をしていました。 お昼は紅葉をみながら、おいしいお弁当を食べました。 午後からは、郷土資料館で昔のくらしや道具について学習を しました。昔、自分たちの住んでいる地域で山まゆを育てていた こと、大きな川船の模型、昔使っていた黒電話などの道具に 驚いていたようでした。外では、洗濯板を使っての洗濯体験を 上手に行うことができました。 いろいろな体験をして実り多い一日になりました。 |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |