最新更新日:2025/08/06
本日:count up12
昨日:46
総数:514914
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

12月5日(木)…授業風景(3)

■ 3年生の授業の様子です。
  3ーA 美術
  3ーB 理科
  3ーC 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…授業風景(2)

■ 2年生の授業の様子です。
  2ーA 理科
  2ーB 英語
  2ーC 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…授業風景

■ 今日の1年生の授業の様子です。
  1−A・B 保健体育(男子)
  1ーC  英語
  1ーD  国語
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…授業風景

○ 3年生の授業の様子です。
  3−A…数学(少人数:個に応じた指導)
  3−B…社会
  3−C…理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…授業改善の取組(2)

◎ 3−A(少人数:個に応じた指導)授業研修会の様子です。
*《次回予告》…授業改善研修会は令和2年1月23日(木)第2学年
  広島市教育委員会 指導第二課指導主事をお招きし 篠田 春華 教諭が
  行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…授業改善の取組

◎ 本日は広島市教育委員会 指導第二課 日浦 聡一 指導主事をお招きし
 「個に応じた指導研究校」 授業改善に向けた取組の実践発表 校内授業
 研修会を実施しました。
  授業者:宮本 悠紀 先生
  学 級:3−A
  教科単元 第6章 円「円周角の定理」
  授業のねらい
   「直径と円周角の定理を理解し、角の大きさを求めたり、図形の性
    質を考察したりすることができる」
  授業のめあて
   「半円の弧に対する円周角を利用して、円の中心を求める方法を説
    明できる」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…朝読書

◎ 2年生の朝読書の様子です。
  部活動に勉強に毎日一精一杯頑張っています。「夢を叶える行動」こ
 れからも努力を続けてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)…朝のあいさつ・清掃ボランティア活動

◎ 寒さも本格的に!師走の寒風が身にしみる季節となりました。
  今朝も冷たい北風の中「朝のあいさつ運動・清掃ボランティア活動」
 が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)・・・生徒会役員選挙

 生徒会立会演説会後、教室にもどって選挙管理員会の指示のもと、各学年ごとの投票場所に行き、投票を行いました。これからの高陽中の生徒会活動をより良いものにするために、しっかり考え、真剣に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)・・・生徒会立会演説会

 今日は午後から生徒会立会演説会がありました。各立候補者は自分が任されたらどんな生徒会にしたいかを一生懸命伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)・・・今日のデリバリー給食

  今日のデリバリー給食メニューと昼食の様子です。
  (1)麦ごはん
  (2)ポークチャップ
  (3)りっちゃんのサラダ
  (4)ちくわの二色揚げ(カレー・あおさ)
  (5)広島菜漬
  (6)牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水)…授業風景(4)

◎ 1年生・E・F組の授業の様子です。
  1−C…数学(少人数:個に応じた指導)
  1−D…理科
  E・F組…自立
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)…授業風景(3)

◎ 1年生の授業の様子です。
  1−A…英語
  1−B…国語
  1−C…数学(少人数:個に応じた指導)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)…授業風景(2)

◎ 2年生の授業の様子です。
  2−A…国語
  2−B…英語
  2−C…社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)…授業風景

◎ 今日の3年生の授業の様子です。
  3−A…技/家
  3−B…社会
  3−C…音楽
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)…朝の選挙運動(生徒会選挙当日)

◎ 本日、5・6校時生徒会役員選挙「立会演説会・投票」が行われます。
  全校生徒の前で「自分の意見や気持ちを伝える」ことは、大変だと思
 いますが、立候補者・応援演説者全員がしっかりと自分の言葉で堂々と
 これからの高陽中学校の発展に向けた意見や公約を発表してください。
  明日の高陽中学校を担う新しいリーダー達にエールを送ります。全校
 生徒の皆さん「皆さんの一票が学校づくりの第一歩」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)…PTA朝のあいさつ運動・見守り活動

◎ 寒気の厳しい日が続いていますが、今朝も保護者と先生、生徒の皆さ
 んとともに「朝のあいさつ運動・見守り活動(1-C)」が行われました。
  今朝は一段と寒い朝となりました。朝の慌ただしい時間帯にもかかわ
 らず協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)・・・教育相談(3)

 1年生の教育相談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(火)・・・教育相談(2)

 2年生の教育相談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)・・・教育相談

 本日も放課後に教育相談(全学年)を行っています。

  3年生の教育相談と放課後の部活動(吹奏楽部)の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者向け通知

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022