最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:14
総数:148189
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

どの本にしようかな〜

毎週木曜日は、絵本貸出の日
絵本の部屋には、いろいろな絵本がいっぱい!
木曜日になると、手提げ袋を持って絵本の部屋へ行き
読みたい絵本を選びます

「どれにする?」
「これ、借りたことあるよ!」

絵本を通して、友達同士の会話も膨らみます
画像1画像2

お腰につけたきびだんご!

劇遊び『桃太郎』を楽しんだふじ組。
おばあさんが、鬼ヶ島へ鬼退治に行く桃太郎に持たせた
日本一のきびだんご。

「私たちのきびだんご!はい!どうぞ♪」

画像1

できるかなぁ…できるよ!

縄跳びや雲梯、フラフープなど、いろいろな運動遊具に挑戦しているもも組。
でも、“できなかったらどうしよう”“むずかしそうだなぁ”という気持ちも…
先生や年長児に教えてもらったり、友達同士励まし合ったりする中で、“やってみよう!”“がんばるぞ”という意欲が膨らんでいます。
そんな子供たちに、保護者の方も園庭開放でたくさん応援してくださる姿!
ますます、やる気マンマンです!

画像1画像2

楽器で遊ぼう♪

12月のひよこ広場は、ふじ組、もも組さんによる、生活発表会のミニバージョンを行いました。
お兄さん、お姉さんの劇遊びや歌、合奏を、お家の方と一緒に嬉しそうに見ていたひよこのお友達!
発表を見た後は、好きな楽器をもっての楽器遊び!
もも組さんと『パプリカ』や『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて、リズム打ちを楽しみました♪

写真
上:ふじ組の劇『桃太郎』
中:もも組の歌と合奏『ぞうさん,ぱんぱかぱんぱんぱーん』『パプリカ』
下:好きな楽器で楽しくリズム打ち!

画像1
画像2
画像3

発表会がんばったね!

たくさんのお客様に温かく見守られる中、第45回生活発表会を行いました
子供たちはお客様を前に、緊張した様子が見られましたが、発表会まで取り組んできたことを、友達と一緒に力一杯発表していました

皆様の温かい眼差し、拍手をありがとうございました!

画像1

自分たちで

いよいよ、発表会まであと1日となりました。
子供たちは、発表会で使う壁面や衣装を作ったり
友達と楽器のリズム打ちをしたりと
自分たちで準備したり練習したりしています。

ドキドキ!わくわく!楽しみ〜♪

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
12/16 誕生会・個人懇談会
12/17 うさぎぐみ(幼児のひろば)・個人懇談会
12/18 ふじ組 5年生との交流
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064