最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:46
総数:147450
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

じぶんでできるよ

 生活科の学習で,自分の上靴を洗うことにチャレンジしました。毎週,自分で洗っている1年生もいますが,初めて洗うという1年生もいます。このチャレンジをたくさんの子が楽しみにしていました。
 これから,おうちのお手伝いもたくさんしてくれたらいいですね。
画像1
画像2

昔遊びの会 2

 1年生は,2月に近隣の園児さんたちに,昔遊びを教える予定になっています。
 これから,そのために練習に励みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

昔遊びの会 1

 生活科の学習で,地域の方に遊びを教えていただきました。
けん玉やめんこ,竹とんぼにはねつきなど,8つの昔遊びのコーナーを用意しました。地域の方は,子どもたちにやさしく道具の持ち方や遊び方を教えてくださいました。
 1年生は,得意な遊びもありましたが,初めてする遊びもあり,これからもっとやってみたい!と言っていました。
画像1
画像2
画像3

広島菜の収穫

9月末から育てていた広島菜を収穫しました。
種から育て,大きくなりました。今日は漬物にするために,きれいに洗いました。
次回は荒漬けをします。
画像1
画像2
画像3

介護老人保健施設 交流会2

 グループごとの交流会の後は,音楽発表会で披露した「約束」と「ふるさと」の合唱を聞いていただきました。一緒に歌ってくださったり,体を揺らしてくださったり,中には涙を流してくださった方もいて,子どもたちは胸いっぱいになりました。
 「感動したよ!」「またきてね!」の声をいただき,またひとつ成長した6年生でした。
画像1
画像2

介護老人保健施設 交流会

 9月に見学させてもらった介護老人福祉施設に,交流会へ行きました。
 総合的な学習の時間の学習の一環です。テーマは「共に生きる」。何をすれば一緒に楽しむことができるのかと,真剣に考えて準備をしました。
 一緒に折り紙や手遊び・福笑い,オセロやビンゴゲームなどなど,たくさんの交流を考えることができました。楽しんでもらうことはできたかな?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761