最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:121
総数:558223
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R01.12.09 室温8度で裸足です

体育館にて、柔道の授業が始まっています。『正座・黙想・礼』という、武道の基本となる礼儀作法から始まり、この後は、後ろ受け身の練習となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R01.12.8 祝 科学部 全国大会出場

香川県で行われたロボットコンテスト 中・四国大会に出場した4チームのうち、1チームが全国大会への切符を手にしました。本校から3年連続全国大会出場となった科学部のみなさん、おめでとうございます。他3チームの健闘もあり、団体としては総合第3位という結果も持ち帰ってくれました。

R01.12.06 ころもかたしき ひとりかもねむ

12月に入り、国語では百人一首の世界を学びます。新年にはぜひ、ご家庭でもお子さんと札の取り合いをしてみてはいかかがしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R01.12.05 健闘を祈る!

今週末の土・日に、科学部4チームが、香川県で開催されるロボットコンテスト中四国大会に出場します。その4チームを紹介します。

チーム 海月

応用部門に出場
画像1 画像1

チーム I love you

制御部門に出場
画像1 画像1

チーム 鰯lll evolution

活用部門に出場
画像1 画像1

チーム カメムシ大繁殖

基礎部門に出場
画像1 画像1

R01.12.04 久しぶりの部活

定期テストが終わりました。1・2年生は今日から部活動再開です。外でランニングや坂ダッシュに燃えていました。久しぶりの部活動のせいか、冷たい風が吹く中でも寒さを感じさせない活動ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R01.12.03 試験開始前の緊張感

1・2年生の定期テスト2日目です。開始のチャイムを待つ緊張感が、背筋のピンと張った姿勢から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R01.12.02 努力は裏切らない

今日から3日間、1・2年生は第4回定期テストです。廊下の掲示物には、自主学習ノートの努力の結果が掲示してありました。その掲示物を見て、やる気スイッチがオンになった生徒もるとか。結果となって現れてくれることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

安全に関すること

PTA・売店

証明書等

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601