![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:55 総数:169232 |
2年生 生活科〜みんなでつかう まちのしせつ3〜![]() ![]() 吉島保育園の隣にあるので、行ったことある子どもが多かったです。歩いて行きました。 公民館の方が、館内を丁寧に説明して歩いてくださったり、質問に答えてくださったりしました。公民館は、いろいろな人が使う場所だということがとてもよく分かりました。子どもたちは、来月ある公民館まつりに行ってみたいと話していました。 次は、福祉センターです。 合同音楽![]() ![]() 10月21日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,子どもたちの大好きな大学いもがありました。大学いもは,給食室でさつまいもを小さめの乱切りにして油で素揚げし,水あめ・さとう・しょうゆ・塩・酢・水で作ったタレに絡め,最後に黒ゴマを振りかけます。甘辛いタレがとってもおいしいです。 豆腐と豚肉の四川風炒めは,絞り豆腐を使った炒め物で,たくさんの食材を使っていました。調理員さんは食材を切るのが大変そうでした・・・。子どもたちがおいしそうに食べてくれたので,よかったです。 写真は,素揚げしたさつまいもと,豆腐と豚肉の四川風炒めを作っている様子です。 10月18日の給食![]() ![]() 今日は食育の日献立で,魚料理をとりいれた,一汁二菜の献立でした。今日の魚料理はホキの磯辺揚げで,衣に乾燥あおさを混ぜていました。油で揚げるときれいな緑色になり,香りもとってもよかったです。 写真は,ホキの磯辺揚げを作っている様子と,ひろしまっこ汁を配缶している様子です。 地域の行事 孫子老まつり
10月19日(土)第11回「孫子老まつり」が開催され、合唱部の児童が発表の機会をいただきました。「HEIWAの鐘」「歌よありがとう」「もみじ」「パプリカ」の4曲を歌い、大きな拍手をいただきました。今年は「花と緑で彩る なかちゃん音楽の輪」と共催されており、吉島東学区以外の方にも聴いていただいたことと思います。
また、こども園や中学生、大人の皆さんの演奏や、たくさんの出展、物販もあり、小さい子どもたちから大人まで幅広い年代の来場者とともに、児童も楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 代表委員会![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() とび箱![]() ![]() 完成!![]() ![]() ![]() 10月17日の給食![]() ![]() 今日は,ぶなしめじとえのきたけを使った,きのこスパゲッティでした。具材はコンソメや塩こしょう,しょうゆで味付けをして,最後に茹でたスパゲッティと混ぜ合わせます。スパゲッティは芯がしっかり残るように茹で,子どもたちが食べるころにはちょうど良い柔らかさになるよう,調節をしています。 写真は,スパゲッティを茹でている様子です。 10月16日の給食![]() ![]() 今日は,頭から骨ごと食べられる,ししゃものから揚げがありました。給食では,ししゃもに片栗粉をまぶして,油で揚げます。からっと揚げることで,頭も気にせず食べることができます。 写真は,ししゃもを揚げている様子です。 「はじめてみよう クッキング」![]() ![]() ![]() 10月15日の給食![]() ![]() 今日は,肉豆腐がありました。牛肉やたまねぎ,にんじん,糸こんにゃくを絞り豆腐と一緒に煮ていました。豆腐にしっかりと味が染みて,おいしく仕上がっていました。 写真は,肉豆腐を作っている様子です。 10月11日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,ひろしま給食の統一メニューである,噛みってる!Go・Go炒めがありました。この料理は,よく噛むことを考えて作られたものです。よく噛む食材である,ごぼう,こんにゃく,豚肉を使います。甘辛いみそ味で,ごはんがすすむ一品でした。 写真は,噛みってる!Go・Go炒めと,豆腐汁を作っている様子です。 銀河鉄道の夜 〜色塗り編〜![]() ![]() ![]() 英語
今日は自分の起きる時間、学校へ行く時間、お風呂に入る時間、寝る時間を英語で伝えあいました。最後は、その英語を使って紙コップを積み上げるゲームをしました。
![]() ![]() ![]() 前期、終業!![]() ![]() 後期も、学習発表会や校外学習,たてわり班活動などたくさんの行事があります。引き続きご支援,ご協力をお願いします。 学習発表会に向けて![]() ![]() 今年の5年生は合唱で「完全熱唱」、合奏で「完全熱奏」、そして最終的に「完全燃焼」を目標に取り組んでいます。乞うご期待ください! ティーボール![]() ![]() 学習発表会練習
10月に入ってから本格的に学習発表会の練習が始まりました。学年合同音楽で,合唱・合奏に取り組んでいるところです。朝の会や休憩時間も利用して,練習に励んでいます。
目指すは,「歴代最高!」の発表です。 ![]() ![]() |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |