最新更新日:2025/07/14
本日:count up129
昨日:454
総数:902892

校内の掲示物! 12月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのベン先生手作りの掲示物。

 クリスマスバージョン。

 ブロンズやシルバーのカードも

 たくさん、たまってきましたね!

 華やかですね。

 答えが気になりますね!

2年生来週から修学旅行へ! 12月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の月曜日から、2年生は、

 長崎市へ修学旅行に行きます。

 平和公園での集会で歌う

 「青い空は」の練習。

 みんな元気で出発できますように。

 明日はお休みですが、

 8日(日)に、荷物を持って登校です。

 結団式がありますよ!

1年保健体育ダンス!  12月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の保健体育授業で、ダンスがあります。

 男子もあるのです。

 今日、体育館に行ったら、

 すごいのです。

 はじけるほどの動き!

 恥ずかしがらず堂々と!

 心から楽しんで!!!

 みんな満点です!^^

 続きを明日も紹介したいほどです。

1年社会科研究授業  12月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生の社会の授業。

 「今、あれ?って思ってるよね。

  それはなぜ?となりの人と話してみて。」

 
  授業の始まりから、生徒一人一人の

 「あれ?」「なんで?」という思いを引き出し、

  テンポ良くスタート。

  生徒は、他の地域の学習で学んだことを

  思い出しながら、また、資料を見ながら、

  のびのびと、しっかり考えて

  グループや全体へ、発表していました。

  
  先生とクラスのみんなとの、
 
  ふだんのあたたかいつながりを

  感じることのできる授業でした。

    

3年生面接練習(男子)  12月4日(水)

 「30秒で、自己アピールしてください」

  緊張感いっぱいで答える3年生の皆さん。

  一生懸命アピールしたつもりでも、

  10数秒しか、経っていなかったり・・・

  丁寧な言葉での受け答えも難しく、

  「これからは、先生方に対して、

   普段から正しい敬語をつかおう・・・」

  と、しみじみ感じていたようです。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習(女子)  12月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の皆さんは、

 先生を面接官にして、集団面接の練習を

 行っています。

 「本校を希望する理由は何ですか」

 「今まで読んだ本の中で、
      印象に残っている本は何ですか」

 シンプルな質問で、きちんと答えの準備を

 していても、緊張感いっぱいで

 どきどき・・・

 でも、”緊張すること”は、

 とっても良いことだと思います。

生徒朝会  12月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生徒朝会でした。

 先日、新執行部が選挙で決まりましたが、

 本年度の生徒会執行部の3年生の皆さんが、

 ひとことずつ、思いを伝えました。

 「新しい生徒会の形になり、一歩一歩
  前進していきました。生徒一人一人の
  みなさんのおかげです。
  伝統をつくっていってください」

 「自分がうまくできるか心配だった。
  悔しい時もあったけれど、
  生徒会の役員をやって良かった。」

 「責任重大な仕事。
  協力した時間は、おもしろく
  あっという間。みんさんに感謝します。」

 「係会から委員会へ変化しました。
  守るべきものは守り、
  変えるべきものは変え、
  前進していってください。」

 「反省点はたくさんあったけれど、
  次の生徒会でも協力していってください」

  達成感、充実感いっぱいの姿でした。

南税務署からの表彰  12月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後に、

 南税務署から5名の方が来校され、

 「税の作文」(3学年社会科)

 「税の習字」(全学年国語科夏休み課題)

 「税の標語」(全校へ呼びかけ有志)

 での優秀作品に選ばれた皆さんへの

 表彰がありました。

 校長室に広いスペースをつくり、

 立派な表彰式が行われました。

 おめでとうございます。

 

12月行事予定

 
12月の行事予定を右の欄にアップしました。

年末のお忙しい時期となりますが、ご活用ください。

学校は、これから

  「修学旅行」

    「三者懇談会」

       「進路決定に向けて」・・・と

まだまだ大忙しです!



南区P連「親善スポーツ大会」準優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の12月1日(日)

 南区P連「親善スポーツ大会」が実施されました。

 翠町中学校は

 AチームとBチームの2チームで出場!

 Bチームが、Cブロックで

 「準優勝!」となりました。

 ♪ 楽しかったですね〜 ♪

 ♪ 親善とはいえ、本気になりましたね〜 ♪

 など、笑顔の交流となりました。

 みなさん、来年のご参加を

 お待ちしていますよ!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/8 2年結団式
12/9 2年修学旅行
3年三者懇談
12/10 2年修学旅行
3年三者懇談
12/11 2年修学旅行
3年三者懇談
12/12 2年代休
3年三者懇談
12/13 2年解団式
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448