最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:47
総数:199894
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

12月5日(木)研究協議会

画像1
 研究授業のあと,今日の授業を振り返りながら,今後の指導に生かすための勉強会を開きました。子ども達のために授業力アップを目指しています。
画像2

12月5日(木)2年1組研究授業

 5校時に算数の研究授業がありました。講師の先生を招いて教員みんなで研究していきました。子ども達は,たくさんの先生がたに観られて緊張していたようですが,講師の先生から「学習規律がきちんとしていて,よく頑張っていましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

12月5日(木)6年理科

 理科室で実験をしていました。「塩酸は金属を溶かすのか調べよう」という内容です。安全面を配慮しながら,スチールウールとアルミの変化を観察していました。みんな集中して変化を見ていました。
画像1
画像2
画像3

12月4日(水)ミニマラソン3回目

画像1
 今日は,日が射すと肌寒さの中温かさも感じる日となっています。ミニマラソンも3回目です。準備運動をきちんとして,自分のペースで走れる人も増えています。
画像2

12月3日(火)なかよしタイムその2

打ち合わせやリハーサルもばっちりです。さぁ,6日(金)が,いよいよ本番です。
画像1
画像2
画像3

12月3日(火)なかよしタイムその1

 今日の2校時は,今週の金曜日にある「なかよしガッポラリー」の最終チェックを行いました。リーダーを中心に当日の動きを確認したり,リハーサルをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

12月3日(火)児童会の取り組み

 「もっと明るく楽しい学校にしたい。」ということで,いじめ予防にもつながる言葉の見直しを行いました。ふわふわ言葉とチクチク言葉を出し合いました。
「ありがとう」の言葉が言える人を増やしていきましょう!

画像1

5年生 PTCお好み焼教室

画像1画像2画像3
11月29日(金)オタフクソースの竹田さんに教わりながら,親子一緒にお好み焼きを作りました。
竹田さんにお好み焼きを作るコツを,分かりやすく,たくさん伝授していただきました。
その後は,グループごとに協力しながら作っていきました。ひっくり返すとき,卵を広げるとき,ドキドキしながら,思い切って!和気あいあいと楽しく作ることができました。
出来上がりはどのグループもばっちり!!もちろん味も最高でしたね!!
楽しいひと時になりました♪

12月2日(月)今日の給食メニュー

 今日のメニューは,【ごはん・ホキのかわり天ぷら・キャベツのこんぶあえ・みそ汁・牛乳・みかん】です。12月に入りました。寒さに負けず元気に過ごすためにも,好き嫌いせずしっかり食べましょう。
画像1

12月2日(月)1年なわとび

画像1
 雨あがりのグラウンド状態ということもあり,体育館で合同体育をやっていました。内容は,「なわとび」です。冬も本番になってきました。体をあたためて,体力をつける運動としてこれからどの学年も取り組んでいきます。
画像2

12月1日(日)南区PTA親善スポーツ大会

画像1
 マツダ体育館で南区のPTA親善スポーツ大会が行われました。「ふらばーるバレー」という親睦が深まる競技で,AチームもBチームも楽しく親交を深めることができました。ご参加いただいた保護者の皆さん,応援をいただいた皆さんありがとうございました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
12/5 2年1組研究授業14時45分下校
2年1組以外13時30分下校
引落日
12/6 全校児童集会なかよしガッポラリー
学校協力者会議
12/9 大掃除週間  図書室閉館
12/10 6年ドコモポリスバック
12/11 1・2年おもちゃまつり
4年車いす体験
スクールカウンセラー(PM)

青崎小学校だより

非常災害時等対応マニュアル

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370