![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:187 総数:893353 |
教育相談 12月2日(月)
6校時
3年生の「進路相談」が始まりました。最終的に「三者懇談」で進路決定できるようにしっかり担任の先生に相談し、家族で話し合いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食だより 12月2日(月)![]() ![]() 中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳 【ひとくちメモ】 はくさい…はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物によく使われますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,中華丼に入っています。 【先日の給食残食率】 手巻き寿司 0.7% のっぺい汁 0.5% 授業の様子 12月2日(月)
3校時
3年5組の美術の授業です。中学校最後の美術作品となる「篆刻」です。石材に自分の名前を彫り込んで印をつくる課題です。素敵なデザインを考えて彫りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 12月2日(月)
3校時
1年4組の英語の授業です。第4回定期試験の「テスト返し」と答え合わせが行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 12月2日(月)
3校時
1年3組の理科の授業です。第4回定期試験の「テスト返し」と答え合わせのようですね。納得のいく点数がとれましたか?間違えたところをしっかり復習しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 12月2日(月)
3校時
3年1組の数学の授業です。「基礎の計算」に小グループで取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 12月2日(月)
夕べからの強い雨も上がり、2年1組の生徒と保護者の皆様によるあいさつ運動が始まりました。生徒会役員選挙への立候補者と推薦責任者も加わり、西門はいつも以上に賑やかな状態です。大きな声でのあいさつが飛び交っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 |