![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:55 総数:169232 |
注文の多い料理店![]() 避難訓練![]() ハッピーバースデー!![]() ミッションインポッシブル!?![]() ![]() 複数人で手をつなぎ,つま先を合わせて同時に立ったり,腕をからませてつくった人間知恵の輪を解いたりと,人数が増えれば増えるほど難易度も上がります。 協力することの大切さを実感し,学年みんなの絆を深めることができたと思います。「歴代最高」に向かって,また一歩前進しました。 9月20日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,いかやうずら卵の入った中華丼でした。まだ季節が冬ではないので,白菜ではなくキャベツを使っていたので,少し甘味もあり,とてもおいしかったです。 頭から丸ごと食べられるししゃものから揚げも,おいしく食べることができました。 写真は,ししゃものから揚げと,中華丼の具を作っている様子です。 9月19日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,19日なので,食育の日献立でした。ホキは,きなこの入った衣をつけて揚げていました。きなこのおかげで,より香ばしく感じました。ひじきはしっかりと味を含んでいました。 写真は,ホキのかわり天ぷらとひじきの炒め煮を作っている様子です。 9月17日の給食![]() ![]() ![]() 広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンとなっています。そこで,今日は,東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立として,メキシコでよく食べられる料理を取り入れていました。 トルタスとは,メキシコのサンドウィッチのことで,給食では,豚肉とたまねぎ,トマトでできたトルタスの具とキャベツをパンにはさんでたべました。 子どもたちは,初めてのトルタスをおいしそうに食べていました。 写真は,トルタスの具と,いんげん豆のスープを作っている様子です。 9月18日の給食![]() 今日は,じゃがいもをひき肉と煮た,じゃがいものそぼろ煮でした。じゃがいもがホクホクでとってもおいしかったです。子どもたちは,久しぶりの冷凍みかんを嬉しそうに食べていました。 2年生 図画工作科〜ひみつのたまごパート2〜![]() ![]() 色画用紙に描きました。必ず自分を登場させて、あったらいいなと思う世界を描きました。 その後、切ったたまごを貼りました。今回は、少し工夫をして立体的になるように貼りました。たまごが浮き上がっています。 10月の個人懇談会の時にご覧ください。 変化朝顔を育てる 7
想像以上に育った変化朝顔もピークを迎え、朝、花がたくさん咲いているのを見るととてもきれいです。生命力が強く、二つの苗で緑のカーテンができました。
そしてバッタや蝶の幼虫など、いろんな虫が集まってきました。葉が茂っているので隠れ家になるのですね。 種も付き始めました。来年植えることができるように大切に種を取ろうと思います。 ![]() ![]() 体力アップ週間
児童の基本的な運動習慣の定着をはかることをねらいとして、今週は体力アップ週間を実施しています。大休憩・昼休憩はどちらも外に出て遊ぶように声をかけています。体育館では、体育委員会主催のなわとび大会をしました。
![]() ![]() ![]() ごみしょり名人!
社会科では,ごみの処理について学んでいます。集められたごみがどのように処理されているのか,中工場の方々からお話していただきました。ぎっしりと書いたメモをもとに,新聞にまとめています。めざせ,ごみ処理名人!
![]() ![]() スーパーマーケット見学![]() ![]() ![]() フレスタ吉島さんでは,マネージャーさんの話を聞いたり,各自でスーパーマーケットの秘密を探ったり,普段入ることのできないバックヤードを見せてもらったりしました。普段の買い物では,切り分けられてパックに入った魚やカットフルーツなど完成された商品しか見ていませんが,バックヤードで大きな魚を店内で切り分けていることや,野菜や果物もお店で切っていることを知り,とても驚いていました。 学校に帰ってからは,学習したことをもとに新聞を書き,さらに興味・関心をもって社会の学習に取り組んでいます。 これからの食糧生産とわたしたち![]() ![]() ![]() 次回は、日本の食料自給率が低くなっている原因や問題点について学習します。 体力アップ週間![]() かたづけよう 身の回りの物![]() そうじ名人![]() ![]() バスケットボール![]() ![]() 9月13日の給食![]() ![]() 今日は,とってもごはんが進む,焼き肉でした。焼き肉には,豚肉・にんじん・たまねぎ・ピーマンが入っています。にんにくとしょうがで食材を炒め,しょうゆやさとうで甘辛く仕上げていました。とてもおいしくできて,子どもたちも喜んで食べていました。 写真は,焼き肉を配缶している様子です。 古文を声に出して読んでみよう![]() |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |