最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:118639
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

11月15日(金) 学校協力者会議&参観

 湯来の朝ご飯と並行して学校協力者会議も開かれました。
 生徒数減少のためマンパワーが足りないという本校の課題についてお話しさせていただきました。
 おいしい朝食を召し上がっていただいた後は、授業参観をしていただきました。
画像1画像2

11月15日(金) 湯来の朝ご飯(4)

 つくっていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

11月15日(金) 湯来の朝ご飯(3)

 とてもおいしそうな和定食ができました。
 <今日の和定食>
ごはん みそ汁 ウインナー 白菜の昆布あえ 季節の野菜の煮物 いりこの佃煮
画像1画像2

11月15日(金) 湯来の朝ご飯(2)

画像1画像2
 材料はなるべく湯来でとれたものを調達しました。
 かわいいちびっ子もお手伝いです❤

11月15日(金) 湯来の朝ご飯(1)

画像1画像2
 今日はいよいよ朝ご飯。
 水内川女性会の皆様やPTA母親委員の皆様、ボランティア生徒の皆さんの力をお借りして、朝食づくりが始まりました。

11月14日(木) 「湯来の朝ごはん」の前日準備

画像1画像2
 明日は早くから「湯来の朝ごはん」があります。今週、本校の坂本・水谷・日野先生が買い出しや材料の下処理、食器や調理器の準備をしてくださっています。
 多くの方に支えられて、明日の朝ごはんは一層おいしいものになりそうです。
 

11月14日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
鶏肉のみそがらめ
昆布和え
豆腐汁
牛乳

【一言メモ】
 豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,百種類もの料理法がのっています。たとえば,田楽,白あえ,すき焼き,冷奴,マーボー豆腐などがあります。







11月14日(木) 授業風景(2)

画像1画像2
<写真左>
1年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 木工・金工としてつくったラックに色を塗っています。

<写真右>
1年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 今日は、まつり縫いの練習をして実技テストもするそうです。

11月14日(木) 授業風景(1)

画像1画像2
<写真左>
1年 数学 吉岡先生
 負の数を含む反比例を学びました。まずはxに値を代入して表を完成させます。

<写真右>
3年 数学 吉岡先生
 相似な図形を学びました。コンパスを使って辺の長さをはかり、相似な三角形を書きました。

11月14日(木) 学校の風景(1)

画像1
 校庭のイチョウの木です。
 昨日より、ぐっと黄色になったような気がします。
 美しい秋の風景です。

11月14日(木) 学校の風景(2)

<写真左>
 正面玄関前のプランターです。環境美化委員の皆さんが植えてくれたパンジーが咲いています。

<写真右>
 業務支援の皆さんがきて校庭の落ち葉をきれいにはいて集めてくださいました。
ありがとうございます。
画像1画像2

11月14日(木) 学校の風景(1)

<写真左>
 今年度も本校はNIE実践校のため、新聞を毎日6紙届けてもらっています。
 今日はどんなニュースが載っているかな?

<写真右>
 折り紙名人さんが、ウエルカムボードを作ってくれました。折り紙と、イラストで秋バージョンのボードが出来上がりました。正面玄関にありますよ。
画像1画像2

11月13日(水) 授業風景(2)

画像1
<写真>
1年 保健体育 藤本先生
 ソフトボールの単元も終盤になりました。今日はノックを受けたり、ミニゲームをしました。
 皆さんがとても楽しそう&校庭の大銀杏が黄色に色づき始めたので、思わず撮ってしましました。

11月13日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

チーズパン
牛肉と野菜のチーズ煮
卵と小松菜のソテー
小魚アーモンド
牛乳


【一言メモ】
 ソテーとは,フランス語で「跳ぶ」という意味の言葉がついた調理法です。食材を炒めるとき,フライパンの上で野菜などが飛び跳ねることからこの名前がついたといわれています。また,小松菜はカルシウムの量がとても多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,ベーコン,卵と一緒にソテーにしています。

11月13日(水) 授業風景(1)

<写真左>
2年 道徳 沖本先生
 京都を舞台にした美しいしきたりについて考えました。たくさん意見が出ましたね!

<写真右>
3年 道徳 池田先生
 郷土愛について考えました。生徒の皆さんは、「湯来町は自然が豊かで大好きだ」「いろいろなことが体験できるからすばらしい」「すむのは不便」など湯来町についていろいろ語っていました。すばらしい郷土愛です!
画像1画像2

11月13日(水) 衛生朝会

 今日の衛生朝会では、栄養教諭の坂本先生より【朝食の大切さ】についてお話がありました。
 朝食をとることで、体のリズムを整え、体温が上がり、脳にもエネルギーが行き渡り、集中して勉強したり運動したりできるそうです。
 湯来中の皆さんは、ほとんどの人が朝食をとっていて、とてもよい生活習慣ができています。
 今週末、地域の方や保護者の方、ボランティア生徒の力を借りて、恒例の【湯来の朝ご飯】があります。朝食の重要性をかみしめながら、おいしい朝食をいただきましょう!

画像1画像2

11月12日(火) 授業風景

画像1画像2画像3
<写真左>
3年 理科 中丸先生
 磁石を使って、粒子の状態、原子・分子、化学式への変化をおさらいしました。3年間の学びをなぞっています。

<写真中>
1年 国語 武田先生
 自分で問いをたてて、図書室の本を使って調べています。パプリカとピーマンの違いやアパートとマンションの違いなど おもしろい問いをたてましたね。

<写真右>
2年 英語 池田先生
 助動詞を使う文型の確認をしました。新しくshallを使うようになりました。mustとの使い分けも覚えましょうね。

11月12日(火) 授業前の黙想

 湯来中学校では、先週半ばより、授業のスタートの時に黙想を始めました。
 目をつむり、集中し静かにスタートを切ることを全校で心がけています。
 これまで以上に、授業に前向きに取り組みましょうね。
画像1画像2

11月12日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ハヤシライス
(麦ごはん)
スイートポテトサラダ
牛乳

【一言メモ】
 今日のサラダには,さつまいもとじゃがいもの2種類のいもが入っています。いも類には食物せんいがたくさん含まれているので,腸をきれいにする働きがあります。また,ビタミンCもたくさん含まれているので,かぜの予防になります。かぜをひきやすい今の季節にはぴったりの食べものです。ポテトサラダとは,ひと味ちがっておいしいですね。

11月12日(火) 学校の風景

<写真左>
 図書室のコーナーです。塩谷先生がすてきな飾り付けをしてくださってます。NIEで新聞もたくさん届いており、新聞の切り抜きと、本のコラボです。
 ノーベル化学賞をとられた吉野彰先生が小学生の頃読み、化学に目覚めたというファラデーの『ロウソクの化学』です。

<写真右>
 「がんばりノート」も毎日頑張れ!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 生徒会改選
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547