8月6日
8月6日,全校で平和について考えました。
まず最初は,平和記念式典のテレビ視聴です。
子ども代表の石橋君が発信する「平和への誓い」をかみしめながら聞きました。
矢野小のみんなで応援しました。
その次は,テレビ放送による平和のつどいを行いました。
6年生2名の平和宣言を聞いた後,平和への願いを込めて折った折り鶴を見ながら,
平和の歌「青い空は」を歌いました。
2時間目3時間目は,それぞれの学級で平和の学習を行いました。
平和についてしっかり考える1日でした。
【学校日記31年】 2019-08-07 10:00 up!
サマーフェスティバルinやの
27日(土),サマーフェスティバルが矢野小グラウンドで行われました。4年生の有志が出場しました。
【学校日記31年】 2019-07-29 13:48 up!
学校朝会
夏休み前の学校朝会を行いました。夏休みを安全に過ごせるように,お話をしました。
【学校日記31年】 2019-07-24 18:38 up!
授業の様子
【学校日記31年】 2019-07-17 16:39 up!
あいさつ運動
あいさつ運動を行いました。地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございます。
【学校日記31年】 2019-07-17 08:02 up!
授業の様子
【学校日記31年】 2019-07-10 19:27 up!
授業の様子
【学校日記31年】 2019-07-10 19:27 up!
音楽朝会
【学校日記31年】 2019-07-09 19:17 up!
校外学習
4年生の校外学習の様子です。西部リサイクルプラザと浄水場に行きました。
【学校日記31年】 2019-07-08 17:11 up!
授業スケッチ(1年1組)
1年1組の生活科の様子です。
朝顔の観察をしています。よく見てスケッチしていました。
赤や青,きれいな朝顔がたくさん咲き始めています。つぼみを見て待ち遠しそうにしている子もいました。みんなの朝顔が咲きますように。
【学校日記31年】 2019-07-08 12:56 up!
シタマチ×キャンドル
【学校日記31年】 2019-07-08 07:43 up!
シタメチ×キャンドル
【学校日記31年】 2019-07-08 07:43 up!
シタマチ×キャンドル
7月6日(土),追悼・献花,点灯式を行われました。
福田忠且前教頭先生(袋町長校長)が献花を行いました。
校長先生とPTA会長が挨拶を行いました。
【学校日記31年】 2019-07-08 07:42 up!
七夕お話会
図書ボランティアの方がお話会をしてくださいました。
【学校日記31年】 2019-07-05 17:30 up!
校内整備
【学校日記31年】 2019-07-05 17:29 up!
クラブ活動
バスケットボールクラブとソフトボールクラブの様子です。
【学校日記31年】 2019-07-05 08:17 up!
クラブ活動
【学校日記31年】 2019-07-05 08:17 up!
クラブ活動
【学校日記31年】 2019-07-05 08:16 up!
クラブ活動
【学校日記31年】 2019-07-05 08:16 up!
クラブ活動
【学校日記31年】 2019-07-05 08:15 up!