![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:73 総数:392154 |
6年生 修学旅行 11月14日(木) 18
絵付け体験では熱心に活動しました。「よし!できた。」,「難しいなあ。」,「うまくいった!」と心の声が聞こえてきました。絵付けの後は,2回目の買い物タイムです。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 17
絵付け体験開始!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 16
登り窯等見学
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 15
「千春楽 城山」に到着!!見学をして,絵付け体験をします。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 14
食事風景と秋吉台風景
秋吉台の北風は,そこそこ寒さが身にしみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 13
買い物の一番人気は,ぶち安い,ぶち美味しい,が売りのカッパせんべいでした。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 12
お買い物 5回の買い物タイム,お小遣い3500円との真剣勝負の始まりです。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 11
昼食の後は,おみやげを買いに行きました。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 10
秋吉館 湧水亭で昼食です。お腹すいた!いただきます。11時30分!!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 9
カルスト台地,秋吉台。気持ちよい空気,絶景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 8
秋芳洞の神秘に触れ,秋吉台へと向かいました。天気良好。11時です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 7
秋芳洞
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 6![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 5
秋芳洞
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 4
9時30分,秋吉洞に到着!!いざ,見学!!
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 3
バスの中,レクレエーションが行われています。添乗員さんとバスガイドさんの似顔絵を描きました。盛り上がっています。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 2
8時過ぎ下松サービスエリアに到着。トイレ休憩。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 1
6年生は出発式を終え,7時に北公園からバスに乗車,修学旅行に出発しました。
![]() ![]() 今日の給食 11月12日(火)![]() ![]() 焼きとり風は鶏レバーと鶏もも肉を油で揚げてしょうゆ,砂糖,みりんで甘辛く味つけしたたれをからめて作ります。ごはんがすすむ味なので,ごはんもおかずも食缶が空っぽになって給食室に返ってきました。 3年生 ハートフルボランティア〜ビオラの苗植え〜 11月8日(金)
11月8日(金)1・2校時に、こころシニアクラブの方々に来ていただいて、総合的な学習の時間に「ハートフルボランティア〜ビオラの苗植え〜」を行いました。学校周りの花壇も、夏に植えていた日々草から寒さに強いビオラに衣替えです。今日に向けて、3年生が花壇の草抜きをしたり、シニアクラブの方々が整地の仕上げをしてくださったりして準備してきました。
まず、シニアクラブの方々が苗の植え方や植える場所などを教えてくださいました。そして、苗を等間隔になるように置き、シニアクラブの方々と一緒に苗を植えました。最後に掃除をし、きれいな花壇ができあがりました。 シニアクラブの方々のご協力でできあがった学校周りの花壇。これから3月まで、草抜きや水やり・花がらつみなどをして、しっかりビオラの世話をしていこうと意気込んだ3年生でした。 こころシニアクラブの方々、準備からご指導まで大変お世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |