![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:46 総数:392153 |
今日の給食 11月13日(水)![]() ![]() 今月のテーマ献立は「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮膚や粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,風邪をひきにくくしてくれます。 6年生 修学旅行 11月15日(金) 36
11時過ぎに海響館を出発,太宰府に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 35
イルカ・アシカショー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 34![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 33
海響館に予定通り到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 32
バスの中では,歌を歌ったり,レクをしたり,バスガイドさんの話(名所,文化,歴史,自然など)をしっかり聞いたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 31
出発
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 30
朝食を済ませて,退館式です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月15日(金) 29
おはようございます 朝食
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 28
夕食後は入浴です。本日はここまで。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 27
美味しい!!お腹減った!!会話も弾みます!!
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 26
夕食!豪華!山口県発祥の瓦そば!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 25
夕食まで,ゆっくり
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 24
川棚グランドホテル 部屋と夜景
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 23
入館式 みんな元気です!!
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 22
予定通りの時間にホテル到着しました。17:30,入館式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 21
萩城下町散策を終え,バスでホテルへ。バス内レク。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 11月14日(木) 20![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 親子学習会〜江波山気象館サイエンスショー〜 11月13日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子学習会を実施しました。 今年度は,サイエンスショーを見せていただきました。 どこへ投げても返ってくるブーメランや,風に乗ってついてくる風船, 熱風に乗ってふわふわと浮かんでいくビニール袋など 様々な道具を使って次々と起こる科学の不思議に, 子どもたちもとても興味津々でショーを見ていました。 中でも一番子どもたちが嬉しそうだった実験は空気砲でした。 普段は目に見えない空気を煙によって見えるようにしていただき 出てくる煙を一生懸命つかもうとする子どもも多くいました。 ショーの後は,紫外線に当てると色が変わる不思議なビーズを 使って,ビーズストラップを作りました。 来てくださったおうちの方と協力して素敵なストラップを 作ることができました。 早速外に出てストラップを見てみると,紫色や赤色など 様々な色に変化していました。 お忙しい中,子どもたちのために足を運んでくださった 保護者の皆様ありがとうございました。 6年生 修学旅行 11月14日(木) 19
絵付け体験を終え,次は,萩城下町散策開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |