最新更新日:2025/07/23
本日:count up215
昨日:229
総数:829165
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

野外活動48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17時から食堂で夕食です。今日のメインメニューは唐揚げです。温かいご飯とお汁も嬉しいという声が聞こえてきます。

野外活動47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各部屋ではベッドメイキングの後、カードゲームや雑談をして過ごしています。

野外活動46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクレーション係は、部屋に集まりキャンプファイヤーの打ち合わせをしています。打ち合わせ前に、数人の男子が雨が降らないお祈りをしていました。

野外活動45

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は降っていませんが、夜のキャンプファイヤーができるか気にかかります。

野外活動44

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちはベッドを選んだり、避難口を確認したり、荷物の整理をしたり、元気を取り戻しています。

野外活動43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動センターの宿泊棟に入り、各部屋に入室しました。

野外活動42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後はグリーンウォーク。野外活動センター内の38の植物を地図を見てまわります。子どもたちは少し疲れ顔ですが、グループの結束力は強くなりつつあります。様々な植物にふれることで、森のつくりなど多くのことに気付いてほしいと思います。

野外活動41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み。待ちに待ったお弁当とオレンジジュース。疲れも吹き飛びます。

野外活動40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらもゴールの様子です。

野外活動39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スコアーオリエンテーリング。チームで手を繋いでゴールすることが約束です。協力してポイントをたくさん集めたチームは笑顔いっぱいでゴールしました。

野外活動38

画像1 画像1
画像2 画像2
 班行動で仲も深まります。

野外活動37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのポイントを見つけようと張り切っています。

野外活動36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スコアオリエンテーリングを楽しんでいます。

野外活動35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班で協力して,テントを片付けたり,食事作りに使った物品を返却したりしています。活動の合間には,自然を満喫しています。

野外活動34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目を楽しく過ごしたテントともお別れです。

野外活動33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集いの後は,朝食タイムです。自分たちでホットドックを作り,おいしくいただきました。

野外活動32

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドに集合し,朝の集いを行いました。

野外活動31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい朝です。

野外活動30

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちも起床し,元気に身支度をしました。

野外活動29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日目の朝を迎えました。炊飯場での職員の準備の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 5時間授業日 わかば出前授業(2校時;広島市こども図書館)6年生薬物乱用防止教室(5校時;学校薬剤師岡田先生)マツダ工場見学(5-1)スクールカウンセリング相談日
11/29 朝の読み聞かせ(1-1,1-2,1-3)
12/3 児童朝会
12/4 朝の読み聞かせ(2-1,2-2,2-3)スクールカウンセリング相談日
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304