最新更新日:2024/06/27
本日:count up98
昨日:95
総数:335464
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

修学旅行その10

金閣寺に来たグループです。
画像1
画像2

修学旅行その9

金閣寺に来たグループです。
画像1
画像2

修学旅行その8

しっかり口と手を清めてから願いごとをいいましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その7

いよいよ班別京都研修のスタートです。
画像1

修学旅行その6

いよいよ京都駅に着きました。これから、班別京都研修です。
画像1
画像2

修学旅行その5

楽しい新幹線の旅も終わりが近づいています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その4

行きの新幹線は元気有り余っていますね。酔わないかが心配ですが。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その3

新幹線の中の楽しいひとときです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その2

新幹線に乗る前の様子です。寒そうな服装ですね。滋賀県は広島より寒いと聞いていますので、正解ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その1

11月12日(火)の8時30分海田市駅集合し、出発式を行い、海田市駅を出発!いよいよ2泊3日の修学旅行のスタートです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行結団式その2

結団式では、団長の校長先生の話の後に、各学級や各係の目標の発表がありました。目標を達成出来るように、意識して行動しましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行結団式その1

11月11日(月)明日から始まります修学旅行に向けて結団式が行われました。集まったあとも、ハイテンションでどうなるのか、と心配していましたが、司会が前に立つと、スイッチが入ったように、静かになり、姿勢を正して、話を聞くことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

安芸区民祭りボランティアその2

区民文化ホールのスタジオステージでは1日ずっと「のど自慢大会」が行われ、出演者の呼び出しや誘導も大変だったそうですが、上手な歌声を聞くことが出来て、楽しかったそうです。
画像1
画像2

安芸区民祭りボランティアその1

11月10日(日)に安芸区民まつりが行われ、本校の生徒21名がスタッフとして、祭りのお手伝いをしてくれました。抽選券を配ったり、お客さまの案内をしたり、着ぐるみを着たりと様々な仕事を楽しみながらやっていました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

11月7日(木)の6時間目に薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。3年周期で「麻薬」「たばこ」「酒」の害について行う今年は「お酒の害」についてでした。大人になっても、飲み方(量)に気をつけようといったお話でした。
画像1
画像2
画像3

ふるさと祭 音楽部演奏

 11月3日(日),公民館ホールで音楽部が演奏しました。
画像1
画像2
画像3

安芸区青少年健全育成大会

 11月2日(土),安芸区民文化センタースタジオにおいて,安芸区青少年健全育成大会が開かれました。安芸区内の5人の中学生が発表しました。
画像1
画像2

敬老会ボランティア02

 敬老会ボランティアでは,客席でのお茶出しを行いました。
画像1
画像2

敬老会ボランティア01

11月2日(土),敬老会でのお祝いの言葉とボランティアです。
画像1
画像2

敬老会音楽部演奏02

 「それゆけカープ」を演奏しているところですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835