![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:60 総数:1009009 |
11月12日(火)授業の様子(6)
2年3組から5組の様子です。真剣に問題に取り組んでいます。
2校時は国語,3校時は理科の試験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)授業の様子(5)
2年生は社会の試験です。1組,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)授業の様子(4)
1年生5組から7組の様子です。
2校時は理科,3校時は英語の試験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)授業の様子(3)
1年生3組,4組の様子です。問題をよく読んで解答しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)授業の様子(2)
今日は後期中間試験の1日目です。1年生は国語の試験を行っています。写真は1組と2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)授業の様子(1)
11月12日(火)1校時の授業の様子です。
特別支援学級1組は味噌汁作りの調理実習です。煮干しの頭と内臓を取っています。 2組は英語で,人の状態を英語で表現しています。 3組は試験勉強をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(土) 新人戦安佐北区大会(男子バレー4)
3年生が引退して、1年生のみのチームとなりましたが、次の市大会に向けて、またしっかり努力していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(土) 新人戦安佐北区大会(男子バレー3)
決勝戦は、口田中にフルセットで負けて、2位でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(土) 新人戦安佐北区大会(男子バレー2)
予選リーグ戦では、亀山中にフルセットで勝利、高陽中にストレートで勝利し、決勝戦に進出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(土) 新人戦安佐北区大会(男子バレー1)
11月9日(土)に、男子バレー部、新人大会安佐北区大会が開催されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(8)
3年3組は数学,4組は国語,5組は社会です。どのクラスも今までの学習内容の振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(7)
3年1組は社会で,今までの学習内容の振り返りをしました。
2組は英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(6)
2年4組は技後です。今日は音読テストです。待ち時間に練習をしています。
5組は理科で,原子の大きさについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(5)
2年1組は社会。中国・四国の特徴ある産業につい学習しました。
2組は国語で,今までの学習内容の振り返りをしました。 3組は理科です。酸化銀を加熱すると分解できるかどうかを調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(4)
1年6組は国語。今までの学習内容の振り返りを行いました。
7組は英語です。身の回りの人の動作や特徴を説明する英文の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(3)
1年4組は理科で,蒸留の実験の振り返りをしました。
5組は技術です。情報通信ネットワークの利用について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(2)
1年1組2組は体育です。男子はバスケットボール。説明の後レイアップシュート技術を身につけました。女子はソフトボールの練習です。
3組は英語で,リスニングテストをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)授業の様子(1)
11月11日(月)5校時の授業の様子です。
特別支援学級1組は家庭科です。おにぎりをつくりました。写真は片付けの様子です。 2組は社会で,大阪の町工場について学習しました。 3組は明日からの試験に備えて,試験勉強の取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(土) 新人戦市大会(野球)
草津公園 草津球場で、野球部新人大会の市大会が開催されました。準決勝で、安佐南中に3対2で勝利、翠町中との決勝戦で敗退し、準優勝という成績を収めることができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月)今日の給食
11月11日(月)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。 今日のメニューは「ごはん」「じゃがいもの含め煮」「酢の物」「みかん」「牛乳」です。 地場産物の日「みかん」 今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候は,みかんの栽培に適しています。みかんには,ビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体を作りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |