![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:118 総数:596476 |
11月11日(月) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組音楽、「魔王」の歌詞から登場人物を確認していました。2組美術、絵文字の完成した作品を交流し、お互いの良さを記入していました。3組理科、テストの解答を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(月) 朝の様子
今朝から、生徒会のよびかけによるあいさつボランティアと赤い羽根募金が始まりました。
![]() ![]() 11月9日(土) 地域ボランティア清掃
朝8時から、ふれあい活動推進協議会主催の地域ボランティア清掃を行いました。集合場所を五日市観音小学校と本校の2カ所に分け、学区の小中学生、地域の方、保護者、教職員約150名の参加がありました。いくつかのグループに分かれ、落ちているゴミを拾って回り、地域の美化に努めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 第3回試験2日目 その6
3年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 第3回試験2日目 その5
3年生の今日の試験科目は社会、理科です。3年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 第3回試験2日目 その4
2年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 第3回試験2日目 その3
2年生の今日の試験科目は英語と理科です。2年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 第3回試験2日目 その2
1年4,5組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 第3回試験2日目 その1
第3回試験2日目、今日の1年生の試験科目は国語、数学です。1年1,2,3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金) 朝の様子
今朝も雲一つない青空が広がりました。
今日は第3回試験2日目、放課後は部活動再開です。 ![]() ![]() 11月7日(木) いのちの授業(3年生)
助産師の山根先生をお招きしての「いのちの授業」、各学年の生徒の発達段階に合わせながら、3回目。今回は3年生対象に「性と生」という内容でお話いただきました。「性」に対して正しい知識を知り、責任ある行動をとること、異性に対しての思いやりのあるかかわり方などを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 第3回試験1日目 その6
3年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 第3回試験1日目 その5
3年生の今日の試験科目は、英語、国語、数学です。3年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 第3回試験1日目 その4
2年3,4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 第3回試験1日目 その3
2年生の今日の試験科目は、数学、社会、国語です。2年1,2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 第3回試験1日目 その2
1年4,5組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 第3回試験1日目 その1
第3回試験1日目、今日の1年生の試験科目は、理科、英語、社会です。1年1,2,3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木) 朝の様子
今日から第3回試験です。教科書類を手に持って登校する生徒も見られました。午後からは助産師さんをお招きして、3年生の「いのちの授業」を行います。
![]() ![]() 11月6日(水) 市中研理科研究授業(1年2組)
午後から、市中研理科部会の研究授業が本校で行われました。1年生の理科の内容で1年2組の生徒が授業を受けました。2種類の液体のうち水溶液を見分ける授業で、どうすれば水溶液を見分けることができるかを考え、実験で確かめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(水) 授業の様子 その6
3年3組英語、読みのテストと各自の課題に取り組んでいました。4組理科、物体の高さや重さとエネルギーの関係を実験結果からまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |