![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:103 総数:270185 |
入浴![]() 一日目夕食![]() ![]() ホテル到着![]() 100万食プロジェクト(5年生)
11月12日(火)に,ひろしま給食100万食プロジェクト出前講座がありました。
西洋料理の講師として,「ラ・セッテ」のシェフの方が来てくださり,アランチーニとミネストローネを作っていただきました。子どもたちは,アランチーニの成形部分を担当し,一つ一つ丁寧に作って食べることができました。 上野園芸の上野様には,シェフ絶賛のトマトを提供していただきまして,感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 人と防災未来センター![]() 人と防災未来センター1![]() 姫路城出発
姫路城を出発しました。人と防災未来センターに向かいます。
お菊の井戸![]() 姫路城![]() ![]() 記念撮影![]() おみやげ![]() ![]() 一日目昼食![]() ![]() 龍野西SA
龍野西サービスエリアに着きました。兵庫県に入りました。
福山SA![]() 修学旅行出発![]() とびっこあそび(2年生)![]() ![]() お家の方と一緒に活動できて,子どもたちはとても嬉しそうでした。最後の親子対決リレーは,とても盛り上がりました。参加して頂いたお家の方,ご協力ありがとうございました。 校外学習(3年生)![]() ![]() ![]() 平和記念公園では、ボランティアガイドの皆様に案内をしていただき、碑めぐりをしました。子どもたちは、74年前、広島で起きた出来事について、ガイドの方から話を聞き、平和の大切さについて考えていました。 本川小学校平和資料館では、実際に被爆した建物、ガラスやビンなどの展示品を見て、原子爆弾の恐ろしさ、戦争の悲惨さを感じていました。 オタフクソース工場では、工場内を見学しました。子どもたちは、お好みソースの歴史やソースが出荷されるまでの工程に興味津々でした。見学後にはできたてのお好みソースと鉛筆をいただきました。 学習したことをこれから新聞にまとめ,理解を深めていきたいと思います。 読み聞かせ(5年生)![]() 「ピカソの絵本」と「わがはいはのっぺらぼう」でした。 ピカソの絵を題材にした話とのっぺらぼうをいかして顔を変える話でした。 絵本の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。 昔遊びランド・2(1年生)
昔の遊びは,「お手玉・ヨーヨー」,「けん玉」,「こま」,「はねつき」,「竹馬・だるま落とし」,「おはじき・あやとり」の6つのコーナーで活動しました。地域の方に教えてもらいながら,楽しく遊ぶことができました。最後は1年生が1列になり,一人一人タッチをしながら地域の方を見送りました。たくさんの地域の方に来ていただき,昔の遊びの楽しさを感じ取ることができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 昔遊びランド・1(1年生)
11月8日(金)の2・3校時に,地域の方が来校されて,体育館で「昔遊びランド」を開きました。会場の準備・片付けや,はじめの会・終わりの会の運営を児童が担当して進めました。始めに地域の方を会議室へ迎えに行き,手つなぎで体育館に案内しました。昔の遊びは,6つのコーナーを作り,地域の方と6グループで回りました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1 TEL:082-239-3922 |