最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:132
総数:216852
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

5年生 踏み越し下りに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,体育科で下り技を練習しています。下り技はちょっとスリルがあり,勇気がいります。でも,決まるとかっこいいです。多くの下り技を身につけて達成感を味わってほしいと思います。

修学旅行(最終)

画像1画像2
予定通りの時刻に学校に到着しました。たくさんの保護者の皆さんにお迎えにきていただき解散式を行いました。

修学旅行(37)

画像1画像2画像3
広島北インター近くになりました。お世話になった添乗員さん、カメラマンさん、運転手さん、ガイドさんに感謝状を渡してありがとうの気持ちを伝えました。

修学旅行(36)

画像1画像2
海響館出口と関門橋をバックに最後の集合写真を撮りました。楽しかった修学旅行、最後の写真も楽しく表現してみました。

修学旅行(35)

画像1画像2
集合時間間際までお土産を悩んでいます。お楽しみに。

修学旅行(34)

画像1画像2
イルカのジャンプ力は凄いですね。

修学旅行(33)

画像1画像2
イルカショーを観ました。途中、トレーナー体験に担任の先生が選ばれイルカに指示を出しました。イルカが回転するはずが、なぜか歌い出して笑いを誘いました。子どもたちは、1、2列目で見ていますがわかりますか?

修学旅行(32)

画像1画像2
海響館に着きました。入口は、もうクリスマスの飾りつけがしてあります。子どもたちは、ペンギンから見始めました。

修学旅行(31)

画像1画像2
洞窟を出た後は買い物と昼食です。また豪華な料理です。お腹いっぱいです。楽しみな買い物も十分時間がありました。この後は、下関に向かいます。

修学旅行(30)

画像1
黄金柱前で集合写真を撮りました。

修学旅行(29)

画像1画像2
秋芳洞の入口に着くと雨がひどくなってきました。洞窟内の見学をしました。神秘的な風景に感動しています。

修学旅行(28)

画像1画像2
秋吉台には、飯室小学校だけしかいません。貸し切り状態です。ジオパークで地層について説明していただきました。

修学旅行(27)

画像1画像2
秋吉台に着きました。雨がやんでいたので集合写真も撮れました。

修学旅行(26)

画像1画像2
ホテルでの退館式を行いバスに乗りました。萩を出発して、秋芳台に向かいます。残念ながら雨が降り始めました。

修学旅行(25)

画像1画像2
朝食をとり始めました。栄養満点の献立です。砂浜での運動後なのでよく食べています。

修学旅行(24)

画像1画像2
鬼ごっこは、砂浜が広すぎてなかなかつかまりません。すぐに疲れてしまいました。波打ち際に来るとやっぱり波で楽しみます。当然のように靴の中は・・・。想像通りです。

修学旅行(23)

画像1画像2画像3
朝、最初の活動が始まりました。砂場でのレクリエーションです曇っているので砂浜鬼ごっこに変更になりました。みんな元気です。

修学旅行(22)

画像1画像2
寝る前に班長会を行いました。班長は、今日の反省を全員で共有して明日の課題にしました。その後、担任の先生からの連絡事項をきちんとメモして伝えています。自分たちで考え行動できるのはさすがです。今日の活動はこれまでです。

修学旅行(21)

画像1画像2
こちらは女の子の部屋。笑顔いっぱいでした。仲がいいです。

修学旅行(20)

画像1画像2画像3
部屋に帰って寝る用意をしています。まだまだ元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
11月
11/18 6年修学旅行2日目 あいさつ運動(保健)
11/19 6年代休
11/20 学校朝会 代表委員会
11/21 3年研究授業(5校時)
11/22 子ども安全の日 作品鑑賞会
11/23 【祝】勤労感謝の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005