![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:135 総数:562267 |
修学旅行14
待ちに待ったホテルでの夕食を、しっかり味わって食べています。 修学旅行13
修学旅行12
れんげの種まき
修学旅行11
修学旅行10
修学旅行9
修学旅行8
修学旅行7
修学旅行6
11月12日(火)の給食
焼きとり風 はくさいのゆかりあえ 赤だし 牛乳 〈ひとくちメモ…レバー〉 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいをあえ物に使っています。 修学旅行5
修学旅行4
修学旅行3
修学旅行2
修学旅行 11月12日(火)
今日から一泊二日で6年生が修学旅行に行きます。
出発式を行い,保護者の皆様や職員に見送られ出発しました。とてもよいお天気です。 事故や怪我なく,しっかり見聞を広めたり,友情を深めたりしてほしいと思います。
わら切り・わらまき
秋らしさが・・・2
秋らしさが・・・
11月11日(月)の給食
鶏手羽肉と大根の煮物 ごま酢あえ 牛乳 <ひとくちメモ…鶏手羽肉と大根の煮物> 今日の煮物には、今が旬のだいこんを使っています。旬のだいこんは水分も多く、甘味もあります。給食室で、鶏手羽肉とだいこんをじっくりと煮込んでいるので、味がよくしみこんでとても柔らかく仕上がっています。鶏手羽肉の骨に気を付けて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを煮物に使っています。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |