最新更新日:2025/07/16
本日:count up107
昨日:142
総数:151975
ようこそ早稲田小HPへ 学校教育目標「自ら学び、未来の創り手となる子供の育成 〜自立・自尊〜」

「こども110番の家」ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(土)に、「こども110番の家」ウォークラリーを行いました。児童は保護者と一緒に、各教室で校長先生や担当の先生の話(放送)を聞いた後、担任の先生からウォークラリーの4つの約束を聞き運動場に集合しました。そして児童は保護者と一緒に、地図とカードを持ち、自分の通学路にある「こども110番の家」を確認してまわりました。児童は、これから安心して登下校をすることができます。

創立40周年をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)に、「創立40周年をお祝いする会」を本校体育館で行いました。会には、保護者の方、来賓の方や地域の方もたくさんご列席されました。児童の日々の活動の様子を映像で見た後に、校長先生の話や地域の方からのお祝いの言葉がありました。その後、児童はこれまで猛練習を重ねてきた「交響曲第9番第4楽章」の合唱を行いました。おめでたい席にふさわしい合唱で、会場は大変盛り上がりました。素晴らしい「創立40周年をお祝いする会」になりました。

わせだっ子タイム(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(火),「やさしさ実感!早稲田の人と町」の学習で,集会所で行われている「100歳体操」を見学させていただきました。
 体操の時につけるおもりの重さが調節できること,ボランティアの方々が運営されていること,参加者の方がやさしく質問に答えてくださったこと等,子どもたちは,たくさんのやさしさを発見し,実感することができたようです。
 社会福祉協議会の皆様,参加されていた皆様,ご協力ありがとうございました。

文化庁巡回公演(びわ湖ホール声楽アンサンブル)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(水)に、文化庁巡回公演(びわ湖ホール声楽アンサンブル<音楽劇>子ども向けオペラ「泣いた赤鬼」)が本校体育館で行われました。6月に事前のワークショップで、実演指導や鑑賞指導を受けていたので、児童は戸惑うことなく公演に参加し、生のオペラの迫力を肌で感じることができました。貴重な経験になりました。

図書館祭り

画像1 画像1
11月5日〜8日まで図書館祭りです。
いろいろな企画があり、子ども達は楽しみつつ本に親しんでいるようです。
本のクイズを図書ボランティアの皆様が準備してくださり、みんな熱心に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140