みんなであそぼう!
今日は、参観日。地域の皆様に遊びの先生になっていただき、昔遊びや笹舟作りを体験しました。
【交流活動】 2019-11-08 11:59 up!
みんなであそぼう!
【交流活動】 2019-11-08 11:59 up!
みんなであそぼう!
外では、運動遊び、木の実を使っての製作遊びもしました。
【交流活動】 2019-11-08 11:58 up!
さつま芋の会食
先日収穫したさつま芋を食べる日になりました。朝、つき組が芋を洗い、ふかし芋を作ってもらい、弁当の時、各クラスで食べました。「甘くておいしい」「ぼく達が掘った芋だよね」「パワーが入ってきた」などと言いながら、口いっぱいに頬張って会食を楽しんでいました。
【年間行事】 2019-11-07 16:58 up!
もりもりの集い
実りの秋。モグレンジャーがやって来て、収穫した稲や芋について、話をしてくれました。機械を使わない、脱穀や精米方法を教えてもらった子供たちは、早速、脱穀や精米に取り組んでいました。
【年間行事】 2019-11-07 16:58 up!
家庭教育学級
アフェットさんをお招きして、今年度2回目の家庭教育学級が行われました。綺麗な歌声、たくさんの楽器の演奏により、楽しい時間を過ごすことができました。
【年間行事】 2019-11-06 15:33 up!
秋を楽しむ!
3歳児がどんぐりを使って、マラカス作り。どんな音がでるかな!綺麗に飾るぞ! 爽やかな秋空のもと、園庭では4歳児と5歳児が一緒に、ころがしドッジをして遊びました。
【遊びの紹介】 2019-11-05 18:25 up!
避難訓練
「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」に参加しました。10時に地震を想定して避難訓練を実施すると、園庭で遊んでいたばら組、保育室にいたもも組・つき組も安全行動1ー2−3をしっかり守って、上手に避難することができました。
【非常災害時の対応】 2019-11-05 18:24 up!