最新更新日:2025/07/22
本日:count up17
昨日:18
総数:80390
暑い毎日が続いています。熱中症に気を付けて過ごしましょう

恐竜発掘

画像1
画像2
ケラトサウルス発掘調査中です。

図鑑を見ながら仕事を進めていました。

冬支度

画像1
画像2
あか組にて。

明日は立冬。

私もやりたい!

画像1
人形劇が終わって保育室に帰って来るやいなや、
「先生、私も人形つくりたい!」と、みどり組の声。
「紙だして。割り箸出して」と次々伝えてきます。

今日の人形劇を見て、
あか組の時、
折り紙に割り箸をつけて動かして遊んでいたのを思い出したようです。

自分の好きな動物を描いて、
早速ペープサートを作って遊びはじめました。

経験したことって、何かのきっかけでふと思いだし、
今に生かされるものなんですね。

シーソー

画像1
人形のシーソー。

人形劇にはなかなか登場しないシーンです。

「楽しいね。シーソーは一人じゃできないもんね」と、
人形が語っているようです。

人形劇!

画像1
画像2
画像3
わくわくランドに「おはなしドンドン」の皆さんが
来園してくださいました。

手作りのかわいい人形たちの動きに
子供たちも目を輝かせます。

スマートフォンなどの平面画面をみることが多くなった今、
「おはなしドンドン」さんによって命を吹き込まれた人形が、
目の前で動く様は、子供たちの心をぐっとつかみました。

楽しい時間をありがとうございました。


わくわくランド

明日6日(水)のわくわくランドは
「おはなしドンドン」さんの人形劇です。

予約は不要です。
是非お越しください。

広島県一斉地震防災訓練2

画像1
降園時、親子でも地震の避難訓練を行いました。

「安全行動1・2・3」に従って
姿勢を低くして頭部を守り、揺れがおさまるまで待ちます。

子供たちがさっとしゃがむのは、日頃の訓練の成果です。
保護者の方は、子供と我が身を守ります。

精一杯の備えをしていきたいものです。

広島県一斉地震防災訓練1

画像1画像2
本日10時、広島県一斉地震防災訓練に参加しました。
事前に階段の昇降を経験したせいか、
スムーズに避難することができました。

矢賀小学校3階の教室に避難、待機している時も
あわてず静かに行動できました。

教室のスピーカーから流れてくる
校長先生の話にも真剣に耳を傾けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 絵本の森
11/12 学校へ行こう週間
11/14 学校へ行こう週間
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483