最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:78
総数:297223
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

10月24日(木) 文化祭ステージ発表5

休憩後、いよいよ3年生の出番でした。3年生は中学校生活最後の文化祭。クラス合唱では,どのクラスもとても心を込めて伝えようという気持ちが表れていました。学年合唱「時を超えて」は、3年間の集大成を感じさせるすばらしい歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

10月24日(木) ステージ発表4

画像1
画像2
画像3
発表中には,ステージ横で学年の思い出シーンが映し出されていました。

10月24日(木) 文化祭ステージ発表3

1年生のクラス合唱、そして学年合唱「With You Smile」でした。1年生は緊張しながらも、大きく口を開けて一生懸命歌っている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

10月24日(木) 文化祭ステージ発表2

開会式のあと、まずは2年生のクラス合唱、そして学年合唱「明日へ」と続きました。
2年生は,この1年間での著しい成長が見られるとても美しい歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

10月24日(木) 文化祭ステージ発表1

小雨が降る中、西区民文化センターにおいて己斐中学校文化祭ステージ発表が行われました。今年の文化祭のテーマは「Bright 〜一人ひとり輝け〜」でした。
画像1
画像2
画像3

10月23日(水) 展示の準備

画像1
画像2
画像3
25日(金)の展示発表に向けての準備も行っています。

10月23日(水) 全体練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日、24日が文化祭本番となります。今日は前日全体練習が体育館でありました。明日が楽しみです。

10月21日(月) バザー遊休品値付け

画像1
画像2
17時30分より、PTA1年生の役員の方々が中心に、遊休品の値付け作業をしてくださっています。こうして少しずつバザーの準備が進んでいます。ありがとうございます。

10月21日(月) 文化祭掲示板完成

文化祭の展示の部に使われる掲示板が完成しました。業務員の方々が,何日もかけて作ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

10月21日(月) 全体合唱練習

朝1番に全体合唱練習を体育館で行いました。曲は「ふるさと」心を込めて歌いましょう。
画像1
画像2
画像3

10月18日(金)縦割り交流会3組

最後に3組集団です。1年3組、2年3組、3年3組が交流しました。体育祭の時にも同じチームだった組み合わせです。
画像1
画像2
画像3

10月18日(金) 縦割り交流会2組

画像1
画像2
画像3
続いて2組集団です。1年2組、2年2組、3年2組が交流しました。3年生が司会をしながらよく引っ張ってくれています。

10月18日(金) 縦割り交流会1組

縦割り交流会がありました。まずは1組集団です。1年1組、2年1組、3年1組が交流しました。
画像1
画像2
画像3

10月17日(木) 授業の様子

画像1
画像2
画像3
広島市教育委員会より水谷指導主事をお迎えし、授業参観していただきました。前来たときよりも,さらに授業が落ち着いていますね、とお褒めいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

10月17日(木) 3年生交流会

画像1
画像2
画像3
文化祭に向けて3年生の交流会が行われました。3年生は、鑑賞態度も良く気合いが入っていました。当日が楽しみです。

10月16日(水) 文化祭の掲示板

画像1
画像2
業務員の先生方が、現在作成してくださっているのは、文化祭展示の部の発表の時の掲示板です。これから来週に向けて大忙しの毎日です。いつも本当にありがとうございます。

10月16日(水) 絆学習会

画像1
画像2
画像3
放課後、パソコンルームで絆学習会がありました。コンピュータ室に集まってくる生徒は,必死で勉強していました。自分でやりたい教科の問題も打ち出せて、学習支援の先生方にアドバイスももらえてとても有意義な時間となりました。次回は、10月30日(水)です。

10月16日(水) PTA生活部による南門清掃活動

PTA生活部の方々による南門清掃活動が行われました。午後からは日差しも強く暑い中、道路に落ちている落ち葉や枯れ木を集めていただきました。台風後ということもあり大変でしたが、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(水) 1年生学年交流会

画像1
画像2
画像3
1時間目1年生の学年交流会が体育館でありました。音楽科の佐伯教諭の指導により初めての文化祭に向けて上達しているところです。

10月16日(水) 夜間・休日などにおける留守番電話対応について

夜間・休日などにおける留守番電話対応について、10月9日付けでプリントを配布しています。保護者の皆様におかれましては,趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

保健だより

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260