最新更新日:2025/07/18
本日:count up60
昨日:95
総数:805932
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

くつろぎタイム2

画像1画像2画像3
画像

くつろぎタイム1

画像1画像2画像3
食後は、各部屋でゆっくり過ごしています。
しおりに記入する、トランプをする、布団を敷く、、、様々です。

夕食6

画像1画像2
画像

夕食5

画像1画像2
画像

夕食4

画像1画像2
画像

夕食3

画像1画像2
画像

夕食2

画像1画像2
グループで楽しくいただきます。

夕食1

画像1画像2
夕食は、大広間でいただきます。
鍋物、お造り、そしてみんなで引き上げた魚の天ぷらなど、豪華です。
いただきますのあいさつで、夕食スタートです。

入浴タイム2

画像1画像2
はー、さっぱりしたー。

入浴タイム1

画像1画像2
夕食前に、お風呂タイムです。
1日の疲れが、取れたでしょうか?

避難経路の確認

画像1画像2
まず室長に避難経路を伝え、あとは部屋のメンバーと一緒に実地確認しました。

入室します

画像1画像2
画像

ホテルに到着

画像1画像2
地引き網体験の海から近い場所です。
入館式を行いました。

地引き網体験6

画像1画像2
画像

地引き網体験5

画像1画像2
収穫。

地引き網体験4

画像1画像2
あがった魚を持って、記念撮影をしました。

地引き網体験3

画像1画像2
たくさんの魚があがってきました。

地引き網体験2

画像1画像2
綱を引っ張り、後ろまで行ったら、また波打ち際まで戻って、引っ張る。その繰り返しです。

地引き網体験1

画像1画像2
大きな1つの網を、2つの方向から引っ張ります。

給食試食会

2〜6年生保護者対象の給食試食会が行われました。始めに、柴田栄養教諭より、本校の学校給食の取組についての説明がありました。その後、本日の給食を全員で準備し、試食会をしました。最後に各学級での給食の様子を参観しました。食について考えるよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 やわらぎ第2保育園学校訪問 6年生4校時授業 13:30下校
11/9 防災キャンプ(おやじの会主催) 南観音公民館祭り
11/10 防災キャンプ(おやじの会主催) 南観音公民館祭り(合唱、ブラスバンド出演)
11/11 生活リズムチェック週間〜15日 あいさつ運動〜15日 なんかんパトロール
11/12 1年校外学習(植物公園) 中学生職場体験〜14日
11/14 委員会活動 学習クラブ(3年)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494