![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:47 総数:150041 |
不審者対応避難訓練
今回は3年生のクラスに不審者役の人が入ろうとしましたが,3年生は状況を的確に判断し,不審者が入らないように素早く鍵をかけ,自分の身を守ることができました。不審者が来たことを職員は笛や大声で伝え合い,連携して不審者役の人を取り押さえることができました。 体育館に集まったときも,しゃべらず真剣に素早く集合することが出来ました。東警察生活安全課から2名の方に来ていただき,避難の様子も見ていただきましたが,みんなの迅速な行動をほめていただきました。 9月の音楽朝会
やわらかい声で歌うためには,優しい気持ちで歌うといいことを確認しました。みんなの前で歌うのは,緊張した2年生でしたが,今回の歌を通して,立ち方や姿勢,口の開け方など,いい声につながるたくさんのことを学ぶことができました。 最後に,全校で歌いました。高いきれいな声で歌えるようにがんばっている上温っ子です。 2年生 竹本先生による合唱指導
前回の合同音楽で習った,口を縦に開けることを意識したり,優しい声を出すことを思い出しながら,さらに立ち方の姿勢やたこやきほっぺを意識することを教えていただきました。すると,明るく柔らかい声になってきました。 校歌やかたつむりなどで,高い声を出す練習もしました。とてもきれいな声で歌うことが出来ました。今日習ったことを忘れないように,音楽朝会でもがんばりましょう。 自然の家を出発。お世話になりました。
片付けを済ませてドッジボール
いよいよ完成。協力の味がしましたね。
野外調理の始まりです。
いよいよ最終日。今日もいい天気。
2日目の夕食とリクリエーション
5年生 昼食の後は、海水プールで楽しみました。
5年生 海洋教室 心を合わせてこぎました。
5年生 2日目のスタートです!
5年生 昨夜のリクリエーションと一日のふり返りの様子です。
チャレンジ日本一周の後のジュースがおいしかった。そして夕ご飯。
5年生 チャレンジ日本一周
5年生 海洋教室の事前学習をしました。
5年 野外活動センターでの生活スタートです。
折り鶴を献納し、入所式です。
5年生 出発式を済ませ、いよいよ似の島へ
9月2日本日は通常通りの登校です。
午前7時現在、大雨警報が発表されていますが、本日は通常通りの登校とします.
|
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1 TEL:082-289-2474 |