![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:42 総数:170750 |
体力アップ週間![]() かたづけよう 身の回りの物![]() そうじ名人![]() ![]() バスケットボール![]() ![]() 9月13日の給食![]() ![]() 今日は,とってもごはんが進む,焼き肉でした。焼き肉には,豚肉・にんじん・たまねぎ・ピーマンが入っています。にんにくとしょうがで食材を炒め,しょうゆやさとうで甘辛く仕上げていました。とてもおいしくできて,子どもたちも喜んで食べていました。 写真は,焼き肉を配缶している様子です。 古文を声に出して読んでみよう![]() 音楽![]() 第3回クラブ活動![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科〜ひみつのたまご〜![]() ![]() ![]() まず、白い画用紙に、思い思いの卵の絵を描きました。中から出てくるものを想像しながら、卵に模様を描いたり、色を塗ったりしました。 そして、その卵を、割れるようにはさみでギザギザに切りました。この活動が盛り上がりました。 中から何が出てくるのでしょうか。今度は、色画用紙に絵を描きます。 9月12日の給食![]() ![]() 今日は,ぶどうが給食に出ました。給食では,甘みが強く種のない,ニューベリーAというぶどうを出していました。とっても甘くておいしかったです。 写真は,カレーうどんに使ううどんを,食べやすいように切っている様子です。 9月11日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,子どもたちに人気の牛丼でした。学校の牛丼には,にんじんやかまぼこ,糸こんにゃくなど,いろいろな食材が入り,栄養満点です。丼だったので,食べ終わる時間が早かったです!! 甘酢あえには,カルシウムのために,ちりめんいりこが入っていました。 写真は,牛丼と甘酢あえを作っている様子です。 9月10日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,大根を使ったうま煮がありました。大根が入ると,季節が移り変わっていくことを感じます。大根は下茹でをして,味が染み込むよう工夫していました。そのおかげで,しっかりとうま味が染みた,おいしいうま煮でした。 写真は,野菜炒めとうま煮を作っている様子です。 2年生 身体計測![]() ![]() 身長と体重を測りました。夏休み明けに、久しぶりに子どもたちを見ると、全体的に大きくなったのが一目瞭然でした。 自分の結果を見て、 「身長が伸びてる〜!」 と嬉しそうでした。 成長の記録を持ち帰っていますので、サインをしてまた持たせてください。次は1月にあります。 習字![]() ![]() 東っ子タイム![]() 中学校体験会
9月10日(火)の午後,吉島中学校に行き,授業体験や部活動見学をしました。
授業体験では,他校の子と一緒になって緊張した面持ちでしたが,授業が進むにつれてリラックスして受けることができていました。 部活動見学では,自分の興味のあるものを自由に見て回りました。すでに「この部活に入ろう。」と決めた子もいました。 中学校の雰囲気がよく分かり,今後の見通しをもつことができたと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科〜空にぐうんと手をのばせ〜![]() ![]() 声に出して読んだり,丁寧に視写をしたりしました。 「空にぐうんと手をのばせ」を視写したものを、階段の踊り場と教室に掲示しました。 詩から想像して絵も描いています。 今週金曜日の参観日の時に、ぜひご覧ください。 英語![]() 古文を声に出して読んでみよう![]() みんな遊び![]() |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |