最新更新日:2025/07/10
本日:count up4
昨日:32
総数:167177
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング 2

11月6日(水)

 校庭のプラタナスの木を近隣の学校の,業務の先生方が集まって協同作業で枝を伐採してくださいました。冬に備え,毎年行ってくださっているそうです。高所で大変な作業ですが,皆さんのおかげで校庭がすっきりしました。有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング

11月6日(水)

 今朝は音楽朝会でした。今月のチャイルドソング「かぞえうた」とわくわく発表会の全員合唱で歌う「翼をください」の2曲を全員で歌いました。鈴が峰小学校の子供たちは,とても美しい歌声です。とても素敵な1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

11月6日(水)

 「学校へ行こう週間」が昨日からスタートしています。子供たちも楽しみにしていますので,是非,足をお運びください。
 子供たちは,今朝も元気に登校して来ました。わくわく発表会もこの調子で頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

11月5日(火)

 3年生が元気に走っていました。「寒い寒い」と言っていたことが恥ずかしくなり,様子を写真に撮りました。きびきびと動く子供たちはとても立派です。
画像1 画像1

校内

11月5日(火)

 今日は,広島県一斉地震防災訓練の日です。緊急地震速報の音に合わせて,子供たちは地震のときの対応を訓練しました。「この音をしっかり覚えてね!」と1年の担任が話していました。低学年の様子を見守っていましたが,慌てず騒がず,本当に立派な態度でした。学校では,まず安全のために机の下に入ります。2枚目は,訓練が終わり,ほっとした顔で机の下から出てくる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

11月5日(火)

 今年最後の「3連休」明けの朝は,とっても寒い朝でした。登校してくる子供たちに「寒いね。」と声をかけると,今日は8割の子供が「はい。寒いです。」と答え,2割の子供が「平気です!」と答えてくれました。1年生が,「朝起きたとき,冬かと思いました。」と言い,思わず笑ってしまいました。これからますます寒くなります。気持ちの良い爽やかな秋は,あっという間に終わりそうです。
 寒くなったので,池の鯉を心配する優しい子供たちもたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160