![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:267083 |
4年 青にこだわる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色をつくっていました 今日は「青」にこだわって 色をつくっていました 体操服の首やそでのところの「青」 体操ズボンの「青」 ソーランのはっぴの「青」 たしかに並べてみると 「青」は「青」でも それぞれ違う「青」です 4年生さんは それぞれの「青」を表現するために 集中して色をつくっていました いい作品に仕上がりそうですね 5年 「平和」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 「平和」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで「平和」について調べてきたことを 一人ずつ 発表していました 順番は 宮原先生がビンゴのくじのようなもので決めます 早く発表したい人もいれば 最後の方で発表したい人もいて 発表者が決まるたびに歓声が出ていました 一人一人の発表は よく練習してきたことがわかりました また 自分が決めた課題に向かって しっかり調べて それをどう伝えたらいいかを考え 工夫をしていました 聞いている人もメモをとりながら 真剣に聞いていました さすが5年生!!と思える発表会でした 1年 広北交流会へ いってらっしゃい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 広北交流会へ いってらっしゃい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は たくさんの先生方がお見送りをしてくれました 校長先生をはじめ 正門付近の清掃をしていた森先生 職員室にいた宮原先生と佐々木先生 そして いつもおなじみの 増田先生と東先生 盛大なお見送りになりました 気をつけて いってらっしゃい!! 今日は 帰りに秋みつけもするので いいお天気になってよかったなと思います 5年 準備が整ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 準備が整ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「平和」について調べ準備してきたことが 整ってきました タイムをはかりながら 発表練習をしている人も 多かったです いよいよ10月25日 発表会をするようです 10/24 委員会活動
図書委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 委員会活動
放送委員会
![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 委員会活動
運営委員会
![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 委員会活動
生活環境委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 委員会活動
体育委員会
![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 委員会活動
給食委員会
![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 委員会活動
後期になって初めての委員会活動がありました
後期の委員長 副委員長 書記を決めたり 後期の活動について話し合ったりしました どの委員会も 今までにない取組を一生懸命に考えていました そして 10月9日の児童朝会では 各委員会の委員長さんがその取組を発表する予定です 楽しみにしています!! 保健委員会 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 マットうんどう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 マットうんどう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯塚先生が マットの運び方を説明していました お手本の班の人が とても上手に 運ぶことができました それを見習って他の班も 安全に 協力して運ぶことができました まずはじめに かえるの足打ちをしました できないよ・・・ というわりには みんな足を高く上げて がんばっていました なかなか上手でした 続いての前転も 飯塚先生から教えてもらったように 後頭部をマットにつけて くるっとまわっていました 3年生さんは お話をよく聞いて 安全に練習しているので これから どんどん上達していくと思います 新しい技ができるようになったら 教えてください 2年 いもほり〜大収穫!!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 いもほり〜大収穫!!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 いもほり〜大収穫!!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 いもほり〜大収穫!!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほって ほって また ほって 出てきたさつまいもは 驚くほど 大きくて とっても おいしそうな色をしていました そんなさつまいもが 次々と畑の中から出てきました 大収穫です!! すごい!!! これは 2年生さんと宮本先生の 毎日の愛情たっぷりの お世話の賜物です 苗を植えた日から 毎日毎日 水やりを欠かすことなく 行いました たくさんの水を吸収し 苗が どんどん大きくなりました また 少しでも草が生えたら 2年生さんは ていねいにぬいて さつまいもの苗だけにする努力を 怠りませんでした さつまいもたちも 2年生さんと宮本先生の 愛情たっぷりのお世話にこたえようと 暑い暑い夏を乗り越え 大きく おいしく成長しました 2年生さん がんばりましたね 大収穫 おめでとう 愛と努力の結晶です さつまいもの収穫をお祝いして 30日に パーティーをするそうですね おいしい スィートポテトを作ってくださいね |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |