![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:199900 |
10月9日修学旅行記その11
夕方6時過ぎ,学校に帰ってきました。大きなケガや病気もなく,青崎小学校の最高学年らしい素晴らしい修学旅行になりました。保護者の方々もたくさん迎えに来ていただきました。本当にありがとうございました。これからも更なる成長を期待できる6年生です。
![]() 10月9日修学旅行記その10
いよいよ目的地も最後になりました。下関の海響館です。天気も良く関門大橋をバックに昼食です。その後イルカアシカのショーを見て,最後のお土産を頑張って買って,あっという間に時間になってしまいました。
![]() ![]() ![]() 10月9日修学旅行記その9
北九州市のいのちの旅博物館では,アンモナイトの化石のレプリカを作りました。
![]() ![]() ![]() 10月9日修学旅行記その8
修学旅行2日目がスタートです。この日が誕生日の友達に歌のプレゼントをしました。朝食も美味しく,退館式でお礼を言って,いよいよ九州へ向かいます。
![]() ![]() ![]() 10月8日修学旅行記その7
ホテルでの夕食は,予想通りの品ぞろえで子供たちも満足そうです。ご飯を何杯もおかわりした人もいました。自分たちが網でとったヒラメやイカなどを料理に出していただき感激でした。
![]() ![]() ![]() 10月8日修学旅行記その6
さぁ,いよいよ本日の宿「千春楽」に着きました。風が強くて中止も覚悟していた地引網ができることになりました。みんな頑張りました。
![]() ![]() ![]() 10月8日修学旅行記その5
動物好きな人にとっては,とっても楽しみな秋吉台自然動物公園サファリランドに到着です。バスの中の私たちを動物に見られた?あとは,ふれあいランドで可愛い動物に触れあうことができました。
![]() ![]() ![]() 10月8日修学旅行記その4
秋芳洞をでたら,美味しい昼食をいただきました。最初のおみやげも買うことができました。
![]() ![]() ![]() 10月8日修学旅行記その3
秋芳洞に着きました。自然の偉大さ,神秘性に感動です。
![]() ![]() ![]() 10月8日修学旅行記その2
バスガイドさんと楽しく過ごしているうちに,最初の目的地「秋吉台」に到着です。学年全体で写真を撮ったあと,しばらく班ごとに散策しました。
![]() ![]() ![]() 10月8日(火)修学旅行記 その1
天気が心配でしたが,雨も降ることなく出発です。保護者のかた,先生がた朝早くのお見送りありがとうございました。それでは行ってきます!
![]() ![]() ![]() 4年生 元宇品へ校外学習![]() ![]() ![]() 10月11日(金)4年校外学習へ出発![]() ![]() 10月7日(月)6年 明日から修学旅行です。
いよいよ明日から修学旅行です。体育館に帰る用意をして集合しました。きちんとランドセルも整頓して置いてありました。青崎小学校の最高学年としてのプライドをもって,出発できそうです。朝7:00から7:10には集合です。今日は早く寝て明日に備えましょう!
![]() ![]() ![]() 10月7日(月)4年3組研究授業
算数の力をどのように定着していくか,そのためにどのような授業をしていけばいいのか,全学年で研究しています。今日は「がい数の表し方」を,目的に応じて見積もれるように,四捨五入・切り上げ・切り捨てを使っていく授業でした。友達の意見を聞きながら自分の考えをまとめていました。
![]() ![]() ![]() 10月7日(月)後期始業式
今日から後期が始まります。私からは,本校が取り組んでいる算数の力をみんなで伸ばしていきたいと思い,ラグビーの精神について話をしました。その後,生活部の先生から「後期から家には5時までに帰ること」を確認しました。日が暮れるのが早くなりました。気をつけましょう。
![]() ![]() ![]() 10月4日(金)1年生からのプレゼント![]() ![]() 10月4日(金)前期終業式
2日(水)3日(木)の個人懇談会で,前期の成績表「あゆみ」を渡しました。子供たちの頑張りはどうだったでしょうか。「あゆみ」をみて,頑張ったことや課題を,ぜひ自分で考えて次の成長につながる行動にしてほしいと思います。終業式では,児童を代表して6年生が前期を振り返る作文を立派に発表できました。
![]() 10月3日(木)ベルマーク集計作業
今年度2回目の集計作業がありました。湿気が多く蒸し暑い中,窓を開けるとベルマークが飛ぶので,作業も大変そうでした。協力していただいた皆さんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 10月3日(木)個人懇談会2日目
風が強く吹く朝になっています。本日も予定通り午後から個人懇談会を行います。
子ども達は給食終了後13:30頃下校の予定です。よろしくお願いします。 ![]() |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |